

ゆりママ
長女が初めて胃腸炎になった時は、ほぼ対策せず適当に処理してしまっていたので私も旦那も、手伝いに来てくれた母も(笑)全員感染してしまいました😂
次になった時は、マスク手袋の徹底、すぐ換気する、ノロキラーS(ドラッグストアに売ってます😊)という次亜塩素酸水をとにかくいろいろなところに吹きかけました!笑
そのおかげか、誰にも移りませんでした!
ノロウイルス等はアルコール消毒が効かないというので、次亜塩素酸水は常備してた方がいいかと思います😊
普段の掃除や除菌にも使えます✩

はじめてのママリ🔰
うちは長男が2歳のときにノロになり、移されました😭
それからラクトフェリン摂ってます!!
それ以来、子ども達が胃腸炎なって移っても軽い下痢で済んでます😭
-
はじめてのママリ🔰
あとチャーミストという消毒?も買いました💦
- 9月25日
-
🍭can
過去の質問にすみません💦
なんのラクトフェリンを摂らせてますか?😣
毎日ですか?😣- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちは安いのでDHCのラクトフェリンにしてます✨✨一年中毎日摂ってます😉
チュアブルタイプ舐めたり飲んだりできるようになるまでは、ラクトフェリン入りの飲むヨーグルトとか買ってました😆- 10月5日
-
🍭can
ありがとうございます✨
何粒とらせてますか??
ママも飲んでますか??- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
1日に3粒です✨
夜2つ、朝1つです💊
調べたらラクトフェリンは、寝る前に飲むのが一番良くて、効果は24時間みたいなので😊
私も夫も、赤ちゃん以外は皆で飲んでます(*^^*)- 10月5日
-
🍭can
何歳くらいからチュアブルタイプにしました?😣
参考にさせてもらいます!😣😣- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
2歳くらいからかな〜
昔すぎて覚えてなくて💦
飴舐めれるから大丈夫でしょって思った記憶があります😆- 10月5日
-
🍭can
ありがとうございます!!
うちはヨーグルトを摂らせていたのですが、チュアブルに替えようと思います😣✨- 10月5日

みっちゃん
私も嘔吐恐怖症で冬が怖いです😭
また冬が来る…と怯えています🥲
でもうちはたまたま運が良かっただけかもしれませんが2人とも胃腸炎になったことないです🤔
発酵食品は意識して食べさせています。
納豆、味噌、漬物、ヨーグルトなど…
あとはビオフェルミン飲ませたり冬場はラクトフェリンにしてみたりしてます💡
食物繊維も多めに食べてお腹の調子を整えるようにはしています。
あとは幼稚園、学校でトイレの後、給食前の手洗いしっかりね!と口うるさく言ってます😂
もちろん帰宅後も🥶
何事もなく元気に冬場乗り越えたいですね😣💦
-
🍭can
過去の質問にすみません💦
ラクトフェリンは森永のヨーグルトでしょうか?😣- 10月5日
-
みっちゃん
うちも上の方と一緒でDHCのラクトフェリンです😣💡
- 10月5日
-
🍭can
ありがとうございます✨
何粒摂らせてますか??- 10月5日
-
みっちゃん
子どもは夕食後の1粒です😌
- 10月5日
-
🍭can
ありがとうございます!!
冬だけ飲ませてる感じですか??😣- 10月5日
コメント