※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

産婦人科選びで口コミが合わない場合、離れた場所でも検討。通いやすい距離は?

近場の産婦人科じゃないところに決めた方、電車でどれくらいの距離のところに通ってますか??
口コミが悪くても自分にとってはその産婦人科が合ってたってこともあるのかもですが、今住んでいる地域はそんなことある?ってくらい口コミが良いところがなく😂あっても手出しが多かったり...ちょっと離れているところで探してみようかなと思ったんですがどれくらいの距離なら通うのが苦じゃないですかね🤔

コメント

みぃにゃん

距離によるかと思います。

1人目の時は、1番近い(車で5分ちょい、歩いて15分)のところは合っていないと感じ、2番目に近い(車で30分)のところにしました!
そこはバスと徒歩5分くらいでも行けたので、後半は車ではなくてバスで行ったりもしましたが苦にはなりませんでした。

2人目の時引越したのでまた違う産院へ。
そこは車で30分、公共交通機関では路線がないため行けなくはないけどとても時間がかかるので行ったことはありません。

苦じゃないかは人それぞれだと思いますが、悪阻や後期のお腹の苦しさ体調不良もありますから、あまり遠いとそういうところがつらくなりそうではあります。
送り迎えがあるならまだいいかも…

自分の妊娠、出産ですから自分がいいと決めたところに通うのが1番ですよ✨
もし合ってないなら変えることもできますからね!

はじめてのママリ🔰

自転車で行ってますが
15〜20分くらいですかね🥰
私は電車苦手なので
電車に乗って行く距離なら
近くを選んでしまいます😢

ままり

車必須の地域なので車移動ですが
1時間ちょっとかかる産院に通ってます🙋‍♀️
住んでる市に産婦人科が無く、近くても30分程かかります。
1人目の時はそこに通ってましたが私には合わず、里帰りするまでは我慢してましたがもう行かないかな...って💦
2人目以降は更に遠くなりましたが、母子別室でゆっくり出来て食事も凄くて尚且つ手出しが少ないしその市内では昔から有名な産婦人科です。

つわりも比較的軽かったので通うのは苦では無かったです。
さすがに正産期に入ってからは1人で行って何かあったら困るからと送迎してもらってます。

はじめてのママリ🔰

住んでるところに産科がなく、車で30分離れたところの病院に行ってました!
体調が悪い時(つわりや貧血のとき)はちょっとキツかったです😥
あとは 産まれる時も家から病院までが遠く感じて我慢するのが大変でした🤣笑