※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中にコーヒーを少量飲んだら、夜間の寝つきが悪かった経験があります。その影響はあるでしょうか?

授乳中のコーヒー、1日1.2杯程度なら良いとのことで極力飲まないようにはしていましたが、どうしても飲みたい寝不足の日にコンビニで売っているストロー挿すタイプのを1日かけて少しずつ飲みました。偶然なのかそのせいにしているだけか、飲んだ時2回程、夜間の寝つきが悪かったような気がします。影響のない量かとは思いますが、そういったことはあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日2.3杯は飲みながら授乳してましたが、よく寝る子でした!
その子にもよるかと思いますが、お母さんの、「大丈夫かなっ‥」っていうドキドキが伝わったのかななんて思いました☕️♡

ます

私は次男の時はほとんど制限なしに自分でドリップしたコーヒー牛乳飲んでました。
そんな次男は長男より一晩続けて寝るの早かったです。とはいえ10ヶ月とかですけど…

結果論ですが私はあまり関係ないかなって思ってます。

deleted user

私もコーヒー好きで、一応授乳中我慢してましたが、
どうしてもの時飲んで「なんか寝つき悪い?」と思ったことあります。

じゃあまたコーヒー我慢ってしてみても変わらなかったので、単に寝つきが悪くなる(?)タイミングがかぶっただけみたいでコーヒー自体は影響なかった認識です😂