※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

2歳児の食べむらについて相談です。食べる時と食べない時があり、体重はあまり増えていないが身長は伸びています。食べむらは普通のことですか?体験談を教えてください。

【2歳児の食べむらについて】

2歳1ヶ月の子供がいます。
2歳になりたてくらいから食べむらがでてきました💦
食べる時は食べるけど食べない時は全然食べません…
白ごはんとふりかけをかけた白ごはんは好きなようで、それだけで食事が終わることもあります💦
この間けっこー食べたな!と思ったものも、急に食べなくなったりします😓
2歳児の食べむらってこーゆーものなのでしょうか?
初めての子供なのでわからなくて💦
大事は1歳半から1kgいくかいかないくらいしか増えてはいないですが、身長は伸びています!
体験談ある方ご意見お願いします!

コメント

るん

うちの子も同じです!
体重増えないけど良く動いて元気だし、食べてくれる時に食べてくれ〜って感じで捨てる覚悟でご飯出してます
外出するとよく食べてくれるので旦那がいる時は極力家とは違う環境で食べさせてます!

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!
    私の子供も基本は元気に走り回ったりしています!
    出したご飯を食べなくてバナナやパンを要求してくるので、もういいや💦と思ってあげたりしています!
    外出すると食べる時食べますよね!環境なのかわかりませんが、え?めっちゃ食うじゃん…と思って笑いそうになります…笑

    • 9月25日
たか

下の子は、そんな感じでしたね。よく食べてても次出したら食べない。できるだけ進めますが、食べられるものだけあげてました。体重は半年で1キロ増ならいいと思います✨
そういう時期かな〜と考えていいと思います!!ただし、そういう時期から〜はたびたびやってきます笑。

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!
    ご飯を数口食べたら、バナナやパンを要求してくるので、もういいや💦と思ってあげたりしています!
    このくらいになると体重はグンとは増えないのはわかってはいるのですが、心配になってしまって💦 
    いつになったら安定するのやら…という感じですね…泣
    元気は元気なのでそれならいっか!と切り替えるのも大事ですね!

    • 9月25日
  • たか

    たか

    もう少しすると、これ食べたらデザート待ってるよーが理解できるようになってくると思うので、それまでの辛抱です☺️
    でも、3歳になった下の子は、朝ごはんの前にお菓子食べたいと大泣きしてました笑。

    • 9月25日
  • ママさん

    ママさん

    辛抱強く対応していくしかないですね💦
    前までは食べさせなきゃという気持ちが大きかったのですが、さすがに続くともう食べてくれればなんでもいいや!と思えるようになってきました!
    うちもお菓子食べたいとなるので、そうなったら戦いです💦笑

    • 9月25日