
仕事は嫌いじゃない。けど、家のこともしたい。もっと綺麗にしたい。も…
仕事は嫌いじゃない。
けど、家のこともしたい。もっと綺麗にしたい。もっと心と体の余裕がほしい。
けど、お金がほしい。お金で子供達の未来を応援したい。お金で自分自身を好きになれるようにしたい。お金で家族で思い出を作りたい。
でも毎日、金曜までカウントダウン。
土日がくれば、金曜までのためた家事をして、家の用事をすませ、子供達を楽しい場所へ連れて行く。
ゆっくり休む暇はないけど楽しんでる。
でも、時間がない感覚に襲われる。
たりない。ってなる。
なんでだろう?
さて明日からまたカウントダウン。このカウントダウンの考え方を変えない限り、5日も無駄な時間を過ごしてしまうことになる。
ただの金稼ぎのための5日間。
でも仕事は楽しい時もあって大笑いもよくする。
でも、毎日行きたい!ってならないよね。
そこは仕事なんだろうね。
知らず知らずのうちに仕事だから頑張って仕事だから我慢して仕事だから気を遣っているんだろう。
無意識にやってるけど、考えてみればそうだよね。
それが疲れてしまうんだろうね。
つまりさ、疲れない方法って家と同じようにするってこと?そんなの働けないね。笑っちゃう。
遊んでても疲れることはあるよね。だから、心が疲れないようにすればいいんだよね。
毎日、仕事に行くのが億劫な人は心が疲れないように鍛えるのがいいのかも。そういうのを専門にしたり、もっとたくさん考えたことのある人の話を聞くのがいいと思うから、その人が書いた本を探すことにしよう。
自分のために心が疲れないような考え方ができるようになる。
これが私の目標かな。
他にも方法はあるだろうけど、まずはこれを目標としてやってみよう。
さて。明日は頑張るけど心は頑張らないようにして仕事にいきましょか。
どういうことやねんって言いたくなる。うん、夜だもんね。さ、ねよ。
- えみ
コメント