
コメント

うずらちゃん
ママが叱ってるのに息子さんは笑ってるってことでしょうか?
普通にありますよ。
叱られているという現実から逃避してる、笑うことで心を落ち着かせてる、と聞いたことがあります。
ママに笑って欲しいから自分が笑って誘ってるんだと思います。
「ママのお話聞いて」と目を見て怒ってるアピールしても、笑って誤魔化されることよくあります😭

はじめてのママリ
防衛本能で笑っちゃうんですよ〜😅心を守っています。
怒り方がちょっと怖すぎるのかもしれません💦
-
👧🏻💎
ダメってゆっても聞かなくてどんどん怒り方が強くなっていっちゃってます💦
怒り方変えてみます💦- 9月26日
-
はじめてのママリ
1歳10ヶ月さんですよね?☺️
まだまだ「やりたい!」という欲求が生まれたばかりで、それをしてはいけないとか口で言ってもわからないてす!
もう、徹底的に環境を整備してダメなものははなから排除するしか…でもそれをしたら親の口から「ダメ」って言葉も命に関わる時以外に出ないので、肯定感の高い子に育ちますよ〜!
だんだんわかってくるようになるのは3歳以降ですかね…
そして自制できるようになるのは5歳くらい😂
おおらかに育児できるように環境整備がんばりましょー🎶- 9月26日
👧🏻💎
そうです!
普通なんですね!
それを聞いて安心しました。
いつも息子が笑うと私達も笑うから笑ったら笑ってくれると思ってるのかもしれないですね!
それを考えると私も笑顔になれました☺️
ありがとうございます😊