※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

2歳の子供が急に飲み物をひっくり返したり吐き出したりする行動について相談です。子供は怒られることや悪いことを理解しているようで、普段は普通に飲食を楽しんでいるのに突然そうした行動を取るようです。


同じようなお子さんいますか?🤔
2歳くらいの子で!
※年齢的にあるあるです、のみのコメントは不要🙅‍♀️


最初は普通におやつも食べたり
ジュースも飲んだりしてるのに悪いと分かってて
いきなりわざとひっくり返したり
ジュース口から吐き出したりします😭

それも無くなって怒ってるとかそうゆうのもなく
普通に機嫌よく飲み食べしてるのに
なんの前触れもなくいきなりやります…🫠🫠

やる前とかやらない時は
「ジャーしたらだーめ!」とかも言うし
やったあとやべっ😱みたいな顔はするので
怒られるのも悪いのもそれとなくは理解してます😩

コメント

はじめてのママリ

うちの子もわざと悪いことします。目が笑ってるし絶対わたしの方見ながらやるので構ってほしくてやってる部分もあるのかなぁと思ってます💦
分かっててもむかつきます😂😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    めっちゃムカつきますよね😂
    1歳頃はまだわかんないし楽しんだよねと思えてましたが
    いまは十中八九わざとで腹立ちます😂

    • 9月24日
はじめてのママリ

幼児教育に携わっていました。
娘はまだ2歳ではないのですがその時の知識から考えると、わざとしている時って、周りの反応を伺っている時なのかなと思います。もしくは、ひっくり返すこと、ジュースを吐く感覚自体を楽しんでいる。のどちらかなのかなぁ、、と私なら考えます😌
大人の反応を伺っているっていうのは、ママはどういう反応をするかな?パパは?先生は?じーじは?と、、そうやって物事の良し悪しを学んでいくのかなと。大人の都合で注意する日としない日があると子どもは感じ取るので、私はダメなものはダメ(なぜダメなのかを伝えた上で)とブレないように気をつけています。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    飲み物出されたりするのはめちゃくちゃイライラするので毎回怒ります😮‍💨
    怒ってる取り上げるのが毎回なのでそこは徹底してます😓

    前は吐き出すとケラケラしてたりで楽しんでたのもあるのかも?と思いましたが
    最近はわざとやってこっちが言う前に飲み物返してきたりすると
    何がしたいんだ…となります😓

    • 9月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもよく考えたら1歳の娘もお茶はまだストローマグですが、わざと落として、あーあって自分で残念がったり、、そこで大人がアーっ!って怒ると泣き出したりします💦なのにそのあともう一回同じことしたり、、、なんなんでしょうね😂
    何がしたいんだろ?ってなりますよね💦スープ全部ひっくり返してシャバシャバ水遊びしてたりもします💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

食事の時のお茶をわざとひっくり返します、、同じく何の前触れもなくいきなりです😂

もうフローリングに拭ききれないお茶成分がたっぷり染みついてると思います😂😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    同じお子さんいてちょっと安心です…!(笑)

    ほんと何なんでしょうね🫠
    怒ってるとかならまだ分かりますが
    小さい時から前触れなく叩いてくる時期あったり😅
    謎タイミングすぎて回避できません😂😂

    • 9月24日
もなか

3歳ですが、まだたまにします😨
口に沢山お茶を含んでからちょっと口を開けてダラーっと。
楽しそうでもないし謎です…

  • ぴぴ

    ぴぴ

    3歳でもやるんですね😭!
    ほんとそうなんですよ🫠🫠
    嫌がらせなの?ってくらい別に楽しそうじゃないし
    何がしたいのか謎ですよね🙄🙄

    • 9月25日