※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはくまま
子育て・グッズ

一歳の子供が外で手を繋いで歩いてくれない悩みについて、手を繋いで歩く方法や躾についての体験談やアドバイスを教えてください。

【一歳の子供が手を繋いで歩いてくれないについて】

一歳になり、家の中では良く歩くので、外でも靴を履き歩かせるようになりました!

ですが、外だと興味があちらこちらに行き、座り込んで遊んだり、手を繋いでも嫌がり、葉っぱのある方へ行ったりと・てんやわんやです。

手を繋いで歩いてくれるにはどうしたら良いでしょう?
手を振り解いて好きな方向に行くのはOKとなると、今後、道路などで危ない事もあるかも知れないので…悩みどころです。

ママリを見ていたら、離そうとしたら強く握って離さないようにすると覚えました!など、躾が大事!と書いてありました!!
皆様はどうしてましたか?(^^)
体験談やアドバイスを頂けると、嬉しいです!

コメント

なっぴ

歩きたてのころは手なんて繋いでくれなかったです😂
なので普通の道とか危ない場所では歩かせずに、公園とか自由にできるところだけで歩かせてました😊
大人しく手繋いでくれるようになったのはほんと3才近くなってからだったので、それまでは手繋ぐ+念の為リュックにハーネスつけてました!

  • こはくまま

    こはくまま

    コメントありがとうございます!🥳
    やはり!始まりは繋いでくれないのですね!🤗
    このまま、公園内でのお散歩を続けます!!
    とにかく探検、散策ですね!(^^)⭐️

    • 9月25日
deleted user

この時期って好奇心旺盛過ぎてなかなか手を繋いでくれないですよね😭
うちもよく振りほどかれます😭
自分が苦手な段差、下り坂、知らない場所、知らないおじさんが近くに居ると自分から私の指を握って脚にくっついて来ます🥰
無理やり手を繋いでも今後繋ぐことが苦痛になられても嫌なので、娘のペースに合わせてます😇

  • こはくまま

    こはくまま

    コメントありがとうございます!😚
    興味を持ったものに一直線!って感じです!
    苦痛になられて、繋いでくれなくなるのは、嫌なので!安全確保しながら、たくさん遊ばせつう、繋いでくれる時間を楽しみに待ちます🎵

    • 9月25日
ママリ

歩きたてはある程度仕方ないのかな~と思います。
まだ1歳なりたてですし、歩くのも不安定、興味もあちこちな時期は手つなぎ諦めてました。
外の道では歩かせず、買い物行っても常にカートでした(笑)
1歳半~2歳くらいで手繋げるようになりますよ。
お外では手は離さないよ!はそれからでも大丈夫ですよ🙂
うちの次男は2ヶ月くらい前から手繋げるようになってきました。
それでも興味あるもの見付けると振りほどいたりまだまだしますよ😂

  • こはくまま

    こはくまま

    コメントありがとうございます(^^)
    皆様も、やはり最初は諦めてますね!
    きっと外に出て初めての刺激ばかりで、手なんて繋いでる場合ぢゃない!🤩となってるんですね(^^)
    そして、その興味が目に映るのも…当然なんですよね🤣笑

    今は様子を見ながら、安全確保で!お外散歩を楽しみます🎵

    • 9月25日
みあ

歩き縦の頃は全然手繋いでくれなかったですよ😂😂
言葉がわかってきた1歳半ぐらいからやっと繋いでくれ始めました!

まだ手を繋ぐメリットを分かっていないと思いますし仕方ないと思いますよ😵無理やり強く繋いだら嫌になってしまいそうです、、、。

繋いでくれるまでは車のくる所や大きな道は歩かせず、安全な緑道や人が少ない住宅街、公園や広場のみ歩かせていました🙆‍♀️
今もまだ危険そうな道は自由に歩かせてないです!

  • こはくまま

    こはくまま

    コメントありがとうございます(^^)!
    つなぐが嫌なことになってしまうのは困るので!
    今は、見守ります🥰
    今の時点で車が大好きなので🚗本当に、気をつけていかないとなぁと思ってます!🤨
    でも、興味に走ることも、おいおい、手がつなげるようになるのも成長過程ですよね🎵
    ありがとうございましたか

    • 9月25日
働きたくない

「手!」って言って毎回繋いでて、離そうとしたりしますが、店内や道路では離さず反対の手に繋ぎ変えてみたりしてます。最終手段は抱っこして少ししてから降ろしてまた手繋ぎます。
広いところや人のいない危なくない場所なら少しくらい離してます。
最近はたまに娘の方から「て!」と言って繋いでくれます!

  • こはくまま

    こはくまま

    なるほどなるほど!
    繋ぎ変えてるの、忍者🥷のように手がシュッシュときびんになりますよね!🤣
    私も今は離さないようにしながら、かつ、引っ張っらずに、興味のある行きたい方に手を繋いでついていく状態なので、繋ぎ直しの連発です🤣!

    見守りながら、手を繋いでくれるところは繋いでもらって、お外散歩を楽しみます🎵
    ありがとうございました!^_^

    • 9月25日
あこ

私も繋ぎたいとアピールされる時以外は繋いでないです😭今は指示もそんなに通らないと思うので仕方ないと思ってました!
道路とかには歩いて連れていかないです。住宅街の中だと必死に監視してます。今後ハーネスとかも検討すると思います。

  • こはくまま

    こはくまま

    歳の近いママ友さん達も、ハーネス検討されてる方や、使ってる方多いです!!
    車通りが多いところもあるので命のためにと言っていました😄
    見守りつつ、話しつつですね🎵
    ありがとうございました😊

    • 9月25日
ママリ

手は繋いでくれないと思って繋がなくても歩ける所、公園や広場などで自由に歩かせて慣れたら繋ぐ練習したらいいと思いますよ!
安全な場所で!
繋いだり解いたりを繰り返してうちはちゃんと繋いだまま動けるようになったのは3歳くらいからです😅💦

  • こはくまま

    こはくまま

    これからは、広い公園で思う存分見守りつつ一緒に散策していこうと思います🥰
    手繋いで散歩するのも楽しみですが、今しかない追いかけ回しのお外散歩も楽しんで行こうと思います🥰
    ありがとうございました😊

    • 9月25日