![りんごろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税について、夫婦共働きで、個別でも合わせても可能です。具体的な手順や上限額はどうすれば分かるでしょうか?ご教示いただけますか?
ふるさと納税について教えてください。
今夫婦共働きです。
私の年収200万ちょい
主人の年収400万弱です。
ふるさと納税とは、私と主人別々でできるのでしょうか?
それとも、主人だけのですか?
それとも合わせたので出来るのでしょうか?
また、いくらまで出来るかなど、どうすれば分かりますか?
どのような手順でしていくのですか?
まったく分からずすみません。
よかったら教えてください。
- りんごろー
コメント
![Mio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mio
今年の分は来年の確定申告で自分自身の住民税が下がる仕組みですよ。
なので、勿論ふるさと納税は自分名義で確定申告ですね。
私も、今年からふるさと納税を考えてます。少しでも、住民税が下がるなら😊✨
![まりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりな
源泉徴収を用意してふるさとチョイスのHPからいくらくらい寄付できるかシュミレーションできますよー!
私はいつもそれより5000円くらい低いくらいで寄付してます!ただの寄付にならないように。笑
寄付するのを5箇所までにすれば確定申告は必要ないので、書類を寄付した市役所に送るだけで簡単ですよ!やり方もふるさとチョイスやさとふるに書いてあります!
-
りんごろー
ありがとうございます!!
ふるさとチョイスですね♡
見てみます´ω`*
5箇所までなら確定申告しないでいいんですね⌄̈⃝
書類はどこで頂けるのでしょうか?- 2月21日
-
まりな
ネットで寄付する際に、それぞれ特例申請書ってのを選択するところがあるのでそれを選んで、寄付した市町村などから送られてきます!それを期限内に送り返すだけですよ!
今年分はまだ始まったばかりなので大丈夫だと思いますが年末になるにつれて期限が迫るので注意が必要です!- 2月21日
-
りんごろー
特例申請書ですね!!
それを期限内に送り返すだけ♡
簡単なんですね´ω`*
期限が迫ってくると焦りそうです(笑)
注意したいと思います!!
ありがとうございました⌄̈⃝- 2月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
年収200万なら旦那さんの扶養になってなくて、別々に住民税を支払っているんですよね。
別々にしましょう。
どれぐらいかはサイトでシミュレーションすればわかります。
1月~12月までの寄付分が対象なので来年の確定申告になります。五ヶ所以内なら確定申告もいりません。
-
りんごろー
ありがとうございます!!
扶養に入ってないです。
別々に出来るのですね♡
今年寄付したものを来年確定申告するという事でしょうか??
その場合いつの住民税が下がるのですか?
質問ばかりすみません。- 2月21日
-
りんご
△年度所得というのはその年の1月~12月までの得た所得です。つまり12月が締めなわけです。だから年末調整するんですよね。
確定申告はほんと~に最後の締めなんです。今年の確定申告は去年の1月~12月まで分。これからするのは、今年の所得に対するものです。最終的に来年の確定申告で締めるんです。意味わかってくれるといいですが…。
住民税は前年度の所得で金額が決まります。6月から開始です。来年の確定申告で最終的にその年の所得や税金の計算をしてその年の最終的な精算をするわけです。その所得で来年の6月からの住民税から適用です。
住民税がいくらになったとかは、給与天引きならお勤め先からいつも6月前には必ず住民税の決定の通知が届いているはずです。そこに記載されてきます。
ふるさとチョイスが大きいサイトなので、シミュレーションするといいと思いますよ。- 2月21日
-
りんごろー
とても詳しくありがとうございます!!
やっと分かりました\( ˆoˆ )/
今年こそはふるさと納税したいと思います(๑•̀Δ•́)- 2月22日
![いけこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけこさん
住民税を払っている人は全員できます。
ここ何年も毎年やってますが、だんだん簡単になっていってます。
今はふるさとチョイスを使ってクレジット払いで、お礼の品、クレジットポイントとダブルで貯めています!
-
りんごろー
みんなできるんですね♡
興味はずっとあったのですが、なかなかやり方分からずに出来てないままでした:( ;´꒳`;):
なるほど!!
ダブルで貯める事出来るんですね´ω`*- 2月21日
Mio
http://www.satofull.jp/static/calculation01/table.php
↑参考までに😁✨
りんごろー
なるほど♡
詳しくありがとうございます!!
住民税が下がるのは魅力的です!!
ふるさと納税の申し込みはどうやってするのでしょうか?
また、確定申告は年末にするのでしょうか?
たくさん質問すみません:( ;´꒳`;):
Mio
さとふるで検索して、欲しい物があれば注文して、届いた時に書類も届くと思いますよ。そちらに詳しく手続きの仕方が載ってると思います。
私も初めてなので…
地域の食べ物を注文して、自分の住民税が下がるなら👌市には何にも、もらえないし、昔はゴミ袋とか貰ったかもですが…
無駄に住民税払うよりはマシかと😁思ったので。
私は楽天をよく利用するのでそちらで地域のフルーツとか、お米とか、お肉とか注文しようかと😊✨思ってます💝
Mio
確定申告は3月までですよ。
CMでよく宣伝してますよ。
今年の分は来年の3月までです。
ちなみに薬局で買った薬も金額によりますが、いくらか控除受けれますよ❤
医療費控除です。
確定申告に行くなら、そちらもレシート置いてた方がいいと思います。
Mio
税金のことなので、税務署に問い合わせた方が…もっと詳しく教えてくれるかと思います❤
りんごろー
さとふるで注文したら書類も届くのですね♡
本当になにもくれないより、欲しい物もらって住民税下げてほしいです´ω`*
フルーツ、お米、お肉♡
いいですね\( ˆoˆ )/
確定申告は3月までなんですか:( ;´꒳`;):
なにも知らずお恥ずかしいです。
薬局で買ったものも控除受けられるのですね!!
レシート今から置いときます⌄̈⃝
税務署にも聞いてみようと思います。
とても詳しくありがとうございました(^-^)