※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

娘たちが大食い早食いでイライラしています。食事管理が難しくストレス。将来のことも考えて制限する葛藤。同じ悩みを持つ方いますか?


大食い早食いの娘たちにイライラしてしまいます…

早食いなので一緒に食べてもあっという間に完食してしまい、そこから2人しておかわりコールです…😭
次女に至っては私の分のご飯も欲しがるので、一緒に座って食べてなんかいられません😭


しかも2人とも本当によく食べ、(長女は自閉症で偏食ですがガタイがいいので同じものばかり要求されます)赤ちゃんの頃から食欲旺盛…
歩けば痩せるよー!と言われ続けてますが…ずっとムチムチです。笑


長女は赤ちゃんの頃から身長体重共に、次女は保育園に入園してから体重だけ成長曲線から外れていて…
食事の管理をしたいのですが本当によく食べるのでなかなか難しく、それもストレスの原因です😭
確かに食べても太らない子だったらいくらでも食べさせてあげたいけど…
女の子だし、おデブだと将来悩んだりいじめられたりしそうだし、顔も本来の顔と変わってしまうし、検診でも栄養指導で呼ばれてしまうし…

おやつをたくさん食べさせてるわけでもないし、おかわりは野菜のスープにしたり、保育園終わってからも公園へ行ったり…努力はしてます😭

でも食べるのが好きなんです…😂
旦那が100キロ超えていて、幼少期から太ってるので体質の遺伝もあるかもしれません💦



長女のママ友から、食べても食べても体重だけ増えないと悩みを聞かされますが…制限しても運動させてもどんどん体重が増えてしまう子供たちを持つ身からしたらものすごく羨ましいです。笑
私自身はガリなのに、2人とも重くて本当に抱っこも腰にきます…😇
 

2人の食べてる姿が幸せそうで、可愛いので確かに食べたいだけ食べさせてあげたいですが…やっぱり将来のこと考えると制限しないとという葛藤があり…食事の時間が辛くなります😭
同じような悩みをお持ちの方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もう実践されてたらすみません💦🙏
野菜のスープはどんなかんじですか?☺️きのこの和風スープとかワカメと玉ねぎのスープみたいなかんじだったらカロリー的に良いかもしれませんが、ポタージュ系とかウィンナーとか入ったポトフ風とかだと結構カロリー取っちゃうかもしれません💦
にんじん、きのこ、たまねぎ、キャベツに薄味のコンソメスープで、具材は大きめに切ってよく噛むようにするとかはどうでしょう?一口◯回以上噛んだらおかわりしていいよ〜とか🤔
あとはお米に麦とか雑穀とか嚙みごたえのあるものを入れるとかですかね
他には食事に集中して一気に食べないように今日の出来事をお話しながらとか…

もう色々工夫されておつかれのこととは思いますが…🥲

はじめてのママリ🔰

うちは1人娘ですがめちゃめちゃわかります😭
このストレスって本当に理解されませんよね💦
でもものすごーく共感できます💦
食事も一緒になんてとれませんし、娘が起きてる間に食べることも極力しません。というかできません😓(キッチンにたつだけで何か食べたいコールがはじまるので…)
娘1人でも大変なのにそれが2人とは💦💦
本当にお疲れ様です😭😭😭
でもちゃんと公園にも連れていっていて素晴らしいです!
娘は動くこともあまり好きではないため公園に行ってもすぐ帰ると言います😖
でも私ももう少し工夫して体を動かせようと思いました!
お互い頑張りましょう😭

ママリ

うちの上の子もずっとぽっちゃりしていて困ってます。

太るものばかり好きなんです。
ピザとかポテトとか。
お菓子も甘いお菓子が好きです。
野菜は嫌いで。
保育園では食べてるみたいですが😅

制限するのも疲れてきちゃって……
食べたいものそれダメあれダメ言うのが疲れちゃいます💧

運動もうちはすごい動くほうなので保育園終わってからも1時間園庭で走り回ってますし、休みの日も公園や屋内の遊び場やプールなどで体はとても動かしているので食べ物で太っているのはわかるのですが、どうしたらいいのでしょう😭😭

気持ちわかりすぎます?

  • ママリ

    ママリ


    間違えました🙇‍♀️
    気持ちわかりすぎます?→気持ちわかりすぎます。です。

    • 9月24日