
子供の態度に悩んでいます。言葉が通じずイライラしています。対応や声掛け方法が知りたいです。
【子供の言うことを聞かない態度について悩んでいます】
上の子4歳なる歳の3歳。
もーう毎日毎日イライラ!!
言うこと聞かない。
やめてと言ってもやめない。
すぐ泣く。すぐ怒る。
あれやだこれやだこーじゃなきゃダメ、こうだったの、、、
この人やだあの人やだ、この人の隣は嫌だ
お風呂入んない、いまなになにしてから!
うるさい、、やだやだ、、
これは一部で毎日毎日こんな感じ。
なんでこうも言うこと聞かないかと本気で頭抱えてる。
大人の対応の問題?!
みんなこうなの?
ほんっといい子じゃない時以外はイライラしてしょうがない。
言葉かけの問題だとしたらどういう声掛けがいいんです?
同じような方います?!
下の子産まれたから?もうなんなの?!
- あっぷるるん(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

いきゅママ
長男がまさに同じです!!!
1日の大半叱ってる状態で毎日ヘトヘトです😭😭
とにかく全然言うこと聞きません😂💦
今はそういう時期なんですかね...
4歳になったら天使になるという噂を信じてがんばります。。。

かなたん
うちもそんな感じです😭
自我の芽生えの次段階、みたいな感じで「やりたいこと」が難しいです😅
お母さんはいいけど、お父さんはダメ、朝はそのコップでいいけど夜はダメ…お風呂は○○終わってから(結局行かない)、歩いて欲しいときは抱っこ……などなど
あまのじゃくです😅
イライラしまくってますが、ある意味甘えてるのかなと思い、私も今対応を考え中です😅
とりあえず、はーもう😡って思ったらチョコ🍫食べてます😅
-
あっぷるるん
あーわかります、その細かさ!
コップも同じです!!
甘えですよね、それもわかるんですけどうまく対応できずほんと考えても考えても思いつきません(すぐ効かなくなるので。)
チョコいいですよね!わたしも保育園送った瞬間にご褒美食べてます笑- 9月24日

はじめてのママリ🔰
同じすぎます😂何回同じ事言っても聞かないし、怒ってばっかりの自分にも嫌気がさします。
イライラしすぎて、この子大丈夫かしら?なんて思う事も多々ありますよ😅下が生まれてから3.4ヶ月くらいまでイライラピークでしたね、あれ?今も怒ってるか🥹
-
あっぷるるん
ほんっとそうですよね、同じ方いてよかったです😔それだけでも救われます😢
怒ってしまって将来グレたり何も言えない子になったらどうしようとか考えてしまいます😣
でもイライラには勝てませんよね🥶- 9月25日
あっぷるるん
毎日おつかれさまです😭👏
ほんとこっち疲れますよね!
男の子女の子関係ないんですね😂
4歳になったら天使、、そうであってほしいですね。。。
あまりにも言うこと聞かないので人並みから外れてる感じして、一般的な流れに当てはまらないんじゃないかとまで思ってしまいます⤵︎
お互い頑張りましょう🤝