

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月を過ぎたら楽になったと感じた

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月を過ぎても特に楽だと感じなかった

はじめてのママリ
8ヶ月で夜通し寝るようになるまではしんどかったです。

はじめてのママリ🔰
サイクルが出てくるというのもあるのかもしれませんが、生後3ヶ月というより、首がすわると楽でした!
特に2人目3人目などの既に上に兄弟がいる場合。
首がすわってしまえば抱っこひも着けて公園とかスーパーどこでも行けるので。
1人目だと首座ってなくてもベビーカーあれば自分のペースで動けますが上に子供がいる場合、公園もスーパーもちょっとそこまでいくのも大変で首すわるのが待ちどおしかったです😂

退会ユーザー
上の子は寝ないし初めての育児でそうは思えませんでした。下の子はよく寝るので首も座って自我も出てきて3ヶ月で楽といえば楽ですが、黄昏泣きや人見知り始まったのでそういう大変さは追加されてます。

ぷー
ずっと抱っこしてないと泣く子だったので、少しでも置ける時間ができてきてめちゃくちゃ嬉しかったです!

はじめてのママリ🔰
今7ヶ月ですが、逆に3か月まで爆睡してて楽だったのがそこから寝ぐずりひどいしギャン泣き多いし大変になってきましたー😵
コメント