※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟で同じ園に通っていて、1人が保育園、もう1人が通院のため休んだ時、お迎えはどうするか悩んでいます。通院後に一緒に迎えに行ったら、クラスメイトに会いました。同じような経験をした方、対処方法を教えてください。

兄弟で同じ園に通ってて1人は保育園、1人は感染症以外の通院のため園をお休みした時にお迎え行く時はどうしてますか?

先日下の子の迎えにリハビリ通院後の上の子がお迎え行きたいとのことで一緒に行き、同じクラスのお友だちに会ってました😂

そういうのはどうすべきなのか
お熱の時はさすがに車待機してもらう予定ですけど
リハビリだしなー

あと聞かれたらなんと答えるのがいいのか
療育のことは多分、事業所名で伝えてます
今日病院だったよ!と伝えたら感染症じゃない?と保護者の方に変に思われそうな気もするのですが…
お子さんが今日○○くん〜(療育)で途中で帰ったよ!とお話しするのは仕方ないとして、わざわざ私の方から今日はリハビリでしてーと伝えるのはなーあちらも反応に困るだろうし…と思って
皆さんどうしてますか?予防接種ならそのまま伝えれそうですけど…

コメント

🌻🍉

うちはお迎え行っています✨✨

さすがに置いていけないし、
聞かれたらそのまま伝えてます😢
お熱でも元気なら送迎も連れて行ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    車に置いとくのは確かに危ないので私も嫌なんですけど、元気ならいいですか?😂
    先生に確認とったり、何か聞かれたことありませんか?💦

    • 9月24日
  • 🌻🍉

    🌻🍉

    車に置いていくのが怖くて💦 うちの保育園の駐車場もそこすごってくらい近くもなく少し歩くので余計に!

    先生に聞かれたこともないです!
    逆に〇〇くんお熱どおー?
    とか先生と話してます😃

    • 9月24日
S

そんなに気にしないんじゃないですかね!?
1人だけ休ませて、1対1でデートするみたいな日を設けてる家庭もあると思いますし家庭の都合があると思うので、お休みだった子がお迎えにきてても私は理由とか気にならないです!!

もし世間話で、お兄ちゃんだけお休みだったんですね〜ってぽろっと聞いたとしても理由を詮索したいわけじゃないので、言いにくかったら
そうなんです〜笑
でも、お迎え一緒に行きたいっていうので連れてきました〜って感じでさらっと流してもらってOKですし、
ちょっと用事があって〜とかで濁されても、そうなんですね〜で済ませます😅

でも、正直、療育のこととか…今ちょうど上の子が発達検査受けようかって話進んでるところで、興味あるので、先輩ママさんから情報もらえるならそれはそれですごく嬉しいです🫣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    来月から土曜保育も利用する予定なので旦那と手分けして平日休みの日は1人づつ一緒に過ごす予定にはしてます☺️

    普通にリハビリのこと伝えたのでいいですか?😂
    向こうに気を遣われてもなーと思って💦

    • 9月24日
  • S

    S


    私はリハビリって言われると怪我!?って1回思ってしまいますが、療育で〜ってお話してもらっても普通に言われたならそんなに気を遣うことはないですかね🤔
    割と利用者いると思ってますし💡

    でも、発達のことは人によっては気にしてる…比較的デリケートな話かとは思うので、もし、すごい気まずそうに言われたら、あっ、聞いちゃダメだったかな…って気にしちゃいます😣💦

    • 9月24日
mii

通院なんですとか
療育なんですって普通に言ってます😂
長女がいろんな人にべらべら喋っちゃうので
1回説明しとけば
前もそんなこと言ってたなーぐらいで終わるかなと思ってるので😂


たぶんそこまで相手は気にしてないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    療育とか縁のない人に変に気を遣われるのもなーと思って💦
    向こうも聞くべきじゃなかったかな…とか思われるのも申し訳ない気がして😞

    • 9月24日
  • mii

    mii

    確かにそれはありますよね😣
    でもその後は聞いてこないと思うのでそれはそれでいいのかなとも私は思います😂

    • 9月24日