※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hichanmam
子育て・グッズ

娘が泣くときに震えながら息を止めることがあり、託児所のスタッフが心配して病院へ行くよう勧めたが、病院で異常は見られず。この症状は普通なのか、同じ経験をしたお子さんはいるか。

託児所にかよってます。
私の娘は、泣くときいつも、すごい震えながら息をとめてるみたいな苦しいなきかたを最初になります。でもたまにしかならないし、気にはしていませんでしたが、託児所のスタッフさんが私の娘ちゃんの、泣くときすごい震えながら息を忘れるくらいの泣きかたをするせいか、心配だから病院いってきいてきてといわれました。
しかし、病院ではひきつけみたいになったり、唇青くなる?とかいわれ、なんもなりません。ほんとにビックリしたときとか頭ぶつけてすごい痛いときとか離れたときになるくらいとこたえたら、特になにも言われず診察は終わりました。

泣く、震える、過呼吸みたいな感じになる。
これは普通なんですか?
同じ泣きかたするお子さんいませんか?

コメント

まめ電球

うちの息子は滅多に泣かないのですが、たまにギャン泣きする時は「あぁー!」って息を吐き切ってしばらく間をおいて2回目の声が出ます。伝わるかな?笑

顔を真っ赤にして見ているこっちが息を吸いたくなるくらい間があきます。
これとは違うのかな?

  • hichanmam

    hichanmam

    んー、息を2~3秒止めるのはやはりありますよ!

    • 2月20日
みぃに

うちの娘もそうです。

同じかはわからないんですけど
ひどくショックを受けて泣いたときや
キツく怒られたときが多くて。

私は泣きすぎたときの過呼吸だと思ってます。

同じくひきつけや唇が青くとかはなりませんし、ひどく泣いた時だけなので。

過呼吸のようになったときは優しく抱きしめて大丈夫だよー?って声をかけると落ち着くみたいですぐ治ります。あとは手で軽く口を覆ってあげるといいみたいですよ。

  • hichanmam

    hichanmam

    あ、たぶんそんなかんじです!
    息をすってーというかんじだし、震えるし。でも、ほんとにたまになんできにしなくて大丈夫でしょうかねー?

    • 2月20日
  • みぃに

    みぃに


    多分同じ感じですね!

    心配なら何件か小児科に行ってもいいかもしれませんが…
    うちは様子見してます。

    心配ですよね(´∩༝∩`*)

    • 2月20日
  • hichanmam

    hichanmam

    検診のときにきいたほうがよいですよね。なんか、とくに問題はないし元気だし。。

    • 2月20日