
旦那が毎週休みに朝ごはん食べてまた寝るのにイライラしています。自分のご機嫌を保つ方法を知りたいです。
朝のんびり起きてきて、朝ごはん食べて、また寝に行って、という旦那に毎週毎週休みのたびにイライラします。。
それにいちいちイライラしてる自分も嫌です。
自分で自分のご機嫌を保てるようになりたいです。
どうしたら気にならないようになりますかね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんいらっしゃらないなら、自分も好きなことします!
お子さんいらっしゃるなら、そんな自己中な行動許されないです!!

退会ユーザー
私はいま育休中ですが、やっぱり仕事してるとほんと体力的に疲れますし、仕方ないかな〜って思いますよ💦
休みの日はゆっくりしたいかなって、、、
例えば二度寝して午後まで起きてこないのが毎回だとちょっと…と思いますが、午前中のうちに起きてくれるならわたしはありです!
あんまりガミガミ言ってたら旦那さん居場所なくなっちゃう気もします💦
例えば自分に余裕がなくて、イライラしちゃう時(こっちは寝不足なのにまだ起きないの?等)は、起きて〜🥹♡ってなるべく甘々な感じで起こします笑笑
「いつまで寝てるの?💢」とかだと「疲れてるんだよ💢」とかになっちゃうので😂
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
- 9月24日

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
いろいろな意見が聞けてありがたいです🙏
甘々な感じ、私には出来る気がしませんが、お互い嫌にならないような言い方で伝えてみようと思います🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供は4歳、6歳の2人います。
そうですね、子供がいて、自分は好きなことできないのに、、っていうストレスですよね😓
やっぱり自己中ですかね?
世のお父さんって、そういうもんかなとか思ってたのですが💦
専業主婦なのもあって、休日は休ませてあげなきゃかと思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
えぇ!お子さんいらっしゃるんですね!
私からしたらありえないですね。
世の中のお父さんというか、私の夫も暇があればぐうたら寝てたい人なのですが、言語道断です💢
専業主婦も仕事している人も対等だと思ってますし、なぜ休日は休ませてあげなきゃいけないんですか?
それなら質問者様も休ませてもらわないとですよね?笑
わたしなら子どもに、パパ公園連れてってくれるって!って言って無理矢理パパのもとへ行かせますね😁
はじめてのママリ🔰
専業主婦なことに引け目を感じすぎなのかもしれないですね💦
私もその辺の要望を旦那に伝えてみようと思いました😌