※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない、置くと泣いて起きるが夜は熟睡している。これはわがままなのか、同じ経験をした方いますか?

生後②ヶ月です

抱っこじゃないと寝なくて
寝たと思っても置くと泣いて起きるんです

夜は、熟睡してれば置いても寝ます

そんなものですか?
ただ、わがままなだけでしょうか?

同じ方いますか?

コメント

deleted user

そんなもんですよー⭐️
生後6ヶ月くらいまではお昼寝はずっと抱っこでした☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    背中スイッチって言われるくらいですからね😅置いたら起きるのはあるあるですよ⭐️

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

息子も夜はベビーベッドで寝るのに、日中は抱っこじゃないと寝なかったです😂
生後4ヶ月ごろから日中もお布団で寝れるようになりました✨
それまでは、寝てる間ずーーーっと抱っこしてました🤣
抱っこしながらドラマ見たり、お菓子食べたり、スマホ触ったりして過ごしてました☺️

よち

そんな子の方が割合多いかと😅ママの抱っこで安心してるんですよ。
うちの子も寝たと思っても起きる事よくあります。。。作業したい時は諦めて新生児~使える抱っこ紐で抱っこしたまま寝かせてます😅
わがままとかそういうのとはまた違います💦

ままり

ありました〜!🙋‍♀️
むしろ、ほとんどそんな感じで常に抱っこしていた記憶あります(笑)
成長が嬉しいのと、体重増えるにつれて抱っこが重たいのと…😅

はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいまでは日中ずっと抱っこでしたよ😇
夜は何故か雑に置いても爆睡なんですけどね笑

床で寝てもらうよう慣らしていって5ヶ月くらいに床で2-3時間寝るようになりました