※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1. ベビーフードだけでなく、手作りも必要。小さじ1ずつ食べさせ、食材を日を変えてトライ。体調が悪い時は中止。再開時はお粥1さじから。

【離乳食の食材や進め方についての疑問について】

離乳食勉強中です😵‍💫
分からないことだらけで教えてください😵

1️⃣ベビーフードだけで離乳食可能ですか?
例えば卵、豆腐、魚、肉、トマトなどあるのでしょうか?

2️⃣ベビーフードだけでは不可能な場合、例えばどんな食材が手作り必要でしたか?又、手作りに伴い必要な調理器具はありますか?

3️⃣小さじ1を少しずつ食べさせたらいいんですよね?1口で小さじ1ではなく。

4️⃣離乳食後やミルク後は歯磨きされてますか?しているならどんなタイプの物を使われてますか?

5️⃣食べなかった食材は食べるまで日を変えてトライしますか?
例えば、ほうれん草初日小さじ1スタートが、ほんの少ししか食べれなかった。→小さじ1食べれるまではほうれん草のみ?今まで食べたことがある他の味とmixして食べれるようにする?

6️⃣体調が悪そうな日は離乳食中止?ミルクのみ?
例えば嘔吐や発熱、予防接種後、肌荒れがすごいなど。

7️⃣仮に離乳食中止して、数日してから再開した場合、お粥1さじから再スタート?それとも続きからで問題なし?

疑問だらけですみません😵‍💫
先輩ママさん達教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

①初期は問題ないけど、ベビーフードだけは難しいです💦
②豆腐、ひき肉、しらす、とかかな~
すり鉢とすりこ木あればOKです✨
③うちは、小さじ1=離乳食用のスプーン3口くらいにしてます😆
④歯磨きはまだしてないです。歯が生えたら拭くかな🪥
⑤最初はアレルギー出ないか確認できれば良いから食べなかったら別日にしてもお粥に混ぜても😊
⑥初期は体調悪かったらミルクのみ、予防接種後は食べたことある食材のみ
⑦赤ちゃんの様子見つつ続きから

私はテキトーなので、正しいかはわかりませんが😅うちは↑の感じでやりましたし、三男もそうします😂

離乳食食べないから保育園入れないってことはないと思いますが、ミルクだけになったり、1歳になっても中期レベルの離乳食だったりするようでした💦