
コメント

はじめてのママリ🔰
本人が症状なければ大丈夫ですよ😊わたしのまわりもそんな感じです✨✨🤗

かえで🍁
どうも思わないです🙄
本人に症状がないならOKです😁👌
印象も悪くないです😊
ルール通りですし🤣
-
はじめてのママリ🔰
ルール通りですよね💦
コロナってコワイ印象が植え付けられてるというか…周りが嫌がるんじゃないかなぁぁ…と思ったり。昔子どもがインフルエンザになって…と言ったら、うわっ。近寄らないで!と先輩に言われた事もあり、マスクしてねーとか。あと子どもがインフルエンザになったーって言ってる人が居たら、その方が、インフルなら来なくていいのに!休んでほしい!と他の人と言ってたので💦コロナなんて印象悪いんだろなーって- 9月23日

ままり
私は症状がなければそれでいいと思ってるので、印象悪くはしないですね。
ここまで流行っちゃったら、『あの子の親のせいでコロナになった!』とは思いません。
でも人口の少ないところだとヒソヒソされるんですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
今は運動会や音楽会、高学年は学校行事もあり色々他の人にうつしたら…とかコロナの家族なのに、こんな時に来るなよ。って思われないかなぁぁ…っと😭
- 9月23日
-
退会ユーザー
気になるならお休みさせるのか一番です🙂
- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
確かに…気になりなが行かせるのが、一番考えちゃいますよね。でも、子どもが元気なのに。行きたい😭と言うんです。もちろん、遊びは❌ですけどね💦
- 9月24日

ままくらげ
夫がコロナになった時に診察を受けた先生に、子供や他の家族の行動について尋ねました。
「症状が無ければ学校や外出して良いんだよ」との事でしたよ(*^^*)
-
ままくらげ
なので気にしないです(*^^*)
- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
今はよくなって本当有難いです。コロナなった家族も外に出れない、学校行けない時は本当しんどかったです…しかも10日間、また誰かがなったら延期されて…という時もあり。その時に比べたら出やすくなり嬉しいですもんね😭
- 9月24日

にゃおん
大丈夫だと思いますよ。
本人に症状無ければ良いって全体的に決まった訳ですし習い事の先生もいいと言っているならいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
子がほこりアレルギー持ってて、通念咳や鼻水なんてしょっちゅうなので、親がコロナになったら本人に症状なくても勘違いされそうで、ごめんね💦と思います😭
- 9月24日
-
にゃおん
あー、それ分かります🥺
風邪やコロナ関係なくても咳鼻水だけでも本当に気を使わないといけない時代ですよね😭
うちも娘が喘息なので咳するとすごく周りの目が気になります🥺- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
今マスクに風邪中とか、アレルギー持ちとかのシール貼るのありますね笑
それ貼ってあげようかなぁ…とか思います。
一度凄い咳き込んでる大人がいて、その方は喘息持ちで吸入もしてる方なのですが、最初知らない時はえっ?マジ大丈夫?💦コロナじゃないよね💦と思いましたが、その方を知ってくうちに常に咳してる時は連続にしてて、今では同じ車に乗っても喘息出てるなぁ。と思うぐらいです。
咳してると疑われるって嫌な世の中です。コロナ…新しい株がどんどん増えて収束しないんだろな。と思います😢- 9月24日
-
にゃおん
ありますね!
もうそんな時代なんですよね🥺
うちはコロナ流行り始めのころは田舎に住んでるのに車のナンバーが関西だったので車傷つけられたりパンクさせられたりしてました💦
咳してると知らない人はちょっとー、、、ってなりますよね🥺
すごく生きにくい世の中になりましたよね😭- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
酷くないですか💦車に傷つけられるって、よそもの来たらコロナを散らすみたいな感じですかね💦パンクも酷い。やった人も悪気は無くなんなら、来る方が悪いとしか思ってなさそうですね💦😭
本当に生きにくい世の中です。コロナの人で亡くなった人は顔も見れず火葬されてお骨だけ返される時もありましたもんね…私がその家族なら、自分の親、子ども、主人がそんな事になったらと思うと可哀想で、可哀想で、最後顔だけでも見せてあげてよって思いますね。今は袋には入れられるみたいですが、顔は見れたりもするみたいですね♡5類になってからは何もわならないですが💦- 9月24日

はじめてのママリ🔰
周りも皆そんな感じです😄それで子供が感染しましたが、仕方ないなーっと思ってます(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうやって仕方ないーと思ってくれる方もいますが、来んなよ!と思ってる方も絶対いると思うんですね💦お父さんは本当、国のルールだから大丈夫!気にするなーとは言いますが💦母親って変に気にするんですよね…- 9月24日

はじめてのママリ🔰
インフルもそんな感じだと思うのでどうも思わないです。
自分だったらお友達と遊びに行くのはやめさせるかもしれないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
お友達とは控えさせてた方がいいですよね💦ですが、友達のお母さんが気にしないから!って誘ってくれた事もあり💦インフルエンザの時…
全然気にしないんだって方も中にはいました!- 9月24日

退会ユーザー
どうも思わないですよ。
同居家族がコロナ陽性でも自分に症状がなければ普通に生活していいので。
幼稚園や学校も症状なければ登校可能ですし、周りも皆んなそんなに気にしてないですよ。
2週間前に幼稚園で大流行してて、バス組の中でも順番に感染してましたが気にしてる人はいなかったです。掛かる時はかかるからね〜って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね〜普通に生活しても大丈夫ですよね🙆♀️バスの中での感染💦私も一度罹ったら今シーズンは免疫ついてるから無敵だ!と思うタイプなのですが、大事な時にかかってしまったら、親が印象悪くならないかなぁ。ともっと注意しろよ!的な💦
- 9月24日

りもも
私はですが、正直おいおい(^-^;となるタイプです。
今までコロナにかかったことないから神経質なんかも💦
そんなわたしも今コロナになってしまいましたが子供は様子みて幼稚園休ませました(^-^;
-
はじめてのママリ🔰
確かにかかった事ないなら、おいおい!ってなるかもしれませんねー。私は逆の立場なら感染するのは仕方ないとは思ってるんですが、もし大事な行事の時になったら凄いショックです。でも学校でもコロナやインフルエンザは結構周りに居るので、マスクしときよ!手洗いうがいしときよ!って予防はめちゃくちゃさせますが、それで感染したらぁぁ…と思います。- 9月24日

もこもこにゃんこ
今は学校も大丈夫ですよね?
そのように学校からも連絡来てますし、普通に行ってますよ😊
習い事もそこの決まりに従っていてれば良いと思います。
陽性者が送り迎えするのはダメだと思いますけどね。
遊びに行くのは控えたら〜とは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
はい。学校も大丈夫です😭
本当に有難い…家族がコロナ自分も学校行けないとか仕事行けないとかありましたもんね😭あれ辛かったぁぁ…。
陽性者の送り迎え、ワンオペの人は仕方なく、不織布のマスク二重にして一番後ろの席に座らせて窓ガンガン開けて送迎した人は知ってます。車の中では一切喋らず。を徹底して😅- 9月24日
-
もこもこにゃんこ
送迎してそのままいるのとかは勘弁してほしいですね💦
うちは習い事は諦めてお休みしてもらいました。送迎する人がいないので。
家でもマスクと隔離で、子どものご飯の準備とお風呂の時だけ出てくる感じでしたね💦- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
習い事いけないのは可哀想ですが…なんとも言えません💦😅
- 9月24日

退会ユーザー
学校や習い事には行かせますし、来ていても本人に症状が本当になければ気にしないです!!
ただ遊びに行くのは控えさせると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
遊びに行くのはやはりね…でもそのお母さんがいいよーって言ってくれてる〜みたいな事もあって、なんで?と逆に驚きました。車も一緒に乗せるよーって。そんな人は先日感染した人なのかな?と思います😅
正直なければ習い事や学校は行かせても大丈夫ですよね〜ありがとうございます!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
印象悪くならないですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭なんかママ友から、何か察してるようで事情はわからないけど、いつも一緒に子ども達遊んでるし、気にせずに〜うつったらうつったで気にしないからいつでも言ってね〜と言ってくれたりもする人がいて💦