
コメント

るん
絵本は図書館で借りて家には数冊のみです。
おもちゃはラック置いて3段くらいに収まる量+無印の箱にドカドカ入れる収納にしてます。
壁際に置いてるのでベビーサークルの外にあります。うちも賃貸でスペースないのでおもちゃが散乱すると足の踏み場がありません💦

はじめてのママリ🔰
これに収納しています😊
-
はじめてのママリ🔰
サイズ感いいですね!
ありがとうございます♪- 9月23日

はじめてのママリ🔰
うちも賃貸で、スペース全然ないです😭
3段ボックスを横に置いて、本やおもちゃ箱収納してます!
その上に何個かおもちゃやぬいぐるみ置いて、つかまり立ちで遊んでくれています!
3段ボックスの角には、100均の防護シリコンつけてます😊
-
はじめてのママリ🔰
賃貸だと本当に困りますよね😭
ありがとうございます!
カラーボックス系はやはり重宝しますよね!- 9月23日

はじめてのママリ🔰
絵本や重めのおもちゃはカラーボックス、あとはトレードワンのシンプルフリーラックというのに載せてます。
賃貸で部屋も狭いので、いずれ簡単に捨てられそうなもの!と思って選びました😊
組み合わせで増減可能で重宝してます。
布は破れますが、セリアのA4のメッシュ収納がジャストサイズでちょうど引っ掛かり、横も綺麗に2つ並ぶサイズです。
耐荷重的にどうかなーと思いますが一応BRIOとかも入ります😅
ベビーサークルのあった頃はベビーサークル内に棚ごと入れてました。
-
はじめてのママリ🔰
捨てることも考えてなのはめっちゃいいですね!!!
一軒家建てたりすることも考えるとあんまり立派なの買ってもって感じですもんね(T ^ T)
ありがとうございます!!
是非是非参考にします!- 9月23日
はじめてのママリ🔰
おもちゃも少なめにしてますか??😭
るん
おもちゃは少ないかもしれないです!
女の子ってこともあり、散乱するのは積み木くらいでトミカとかプラレール系が家にないのも片付け楽の要因かと。
あとは旦那が断捨離タイプなのでいらなくなったらすぐ捨てられます💦