※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【注文住宅の間取りに悩んでいる。1階完結型と2階建のどちらがいいか、…

【注文住宅の間取りに悩んでいる。1階完結型と2階建のどちらがいいか、また収納の不安もある】

注文住宅計画中で間取りに悩んでいます。
この2つの間取りだとどちらがいいと思いますか?
また、ここをもっとこうするといいなどアドバイスがあればコメント頂けると助かります。


①1階完結型で将来は平屋のように過ごせる。
収納が少ないので季節物や子供の作品等しまえるか不安。

②普通の2階建。
2階にもWICがあるので季節物はここにしまえる。
玄関から水回り直結なところは気に入ってる。


平屋に憧れて計画してましたが予算の兼ね合いでこれ以上坪数を増やせず収納が物足りない‥😭
諦めて2階建にするかどうするか‥という感じです。

ちなみにどちらもリビング収納これで足りるのか不安です。どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

①1階完結型
将来は平屋のように過ごせる

はじめてのママリ🔰

②2階建
2階にもWIC
玄関から水回り直結なのは◎

ママり

和室必須ですか?
私なら①で和室削ってリビング少し広くして収納増やしたいです。
あとWICウォークスルーにしていることでかなり空間もったいなく感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    和室、できれば欲しいんです😭たしかに収納増やすなら和室を削るしかないよなーとは思っていたのですが諦めきれず🤦‍♀️
    wicは入口どちらか塞ごうと思っていました✨寝室側から縦長に使った方が収納量増えますがランドリーからしまう時廊下側からのほうが楽だよなーと色々悩んでいます😫

    • 9月23日
ぐーた

私なら②にして、最悪和室で老後は寝ます‼️うちも、②に近い感じで、間取り作りました。

うちはリビングにもキッチン前と、キッチン横と、パントリー、個人ロッカー(服がかけられ、カバンなども置ける)が収納としてはあります。うちは2階も含めて結構収納作ったなーと思ってますが、それでも子供大きくなると足りないかもと思う感じです。どこまで物を残すかにもよりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!②なら老後は和室で寝ようと思っていました!

    個人ロッカーは初めて聞きました!便利そうですね😳ちなみに1人あたりどのくらいのサイズ感で、場所はどのあたりに設置していますか?

    収納作ったなーっていう感じでも足りなく感じるんですね😥ますます不安です😥

    • 9月23日
  • ぐーた

    ぐーた

    1人幅60cmです。それを4つ。カバン置く定位置を作りたくて、個人ロッカーにすれば服もかけられるし、個人のものは基本そこに放り込んで、各自で整理して貰ってます。とはいえ、まだ子供は無理ですが、保育園バッグとかジャンパーとかそこ置いてます💦

    場所は玄関とランドリールームの間に設置してます。乾かした服も基本そこに置いて、1週間着回すズボラぶりです笑。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も鞄の定位置欲しいと思ってました!60cmあれば広々使えますね✨②の間取りだと位置的にWICのあたりにあれば便利そう‥!私もズボラなのできっとそうなります😂

    • 9月23日
さくら

私なら②です!
①の洗面所にリビングから直結で行けるの冬場とかすごく便利ですが(うちもそうです)、リビング内の階段なので光熱費が心配なのと、廊下と洗面台部分も込の20畳なら実際のリビング部分は一体何畳になるんだろう、、、?と💦
あとトイレがリビングから直結なのが気になるのと、玄関が狭いなと思っちゃいました🙄

②のほうが玄関も広くて和室の収納も増えるし良さそうです✨
今和室で家族みんなで寝てて、子供部屋と主寝室は使わず平屋状態で生活してます!なので老後も和室を寝室にすれば平屋として生活できますよ~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!全館空調なので特に廊下部分を仕切ってなかったみたいです!説明不足ですみません💦たしかにトイレの音とかは気になりそうなのでドア付けようかなーとは思っていました!ドア付ければ直結でも気にならないですかね?🤔LDKは廊下や洗面含めず20.5帖になります!
    そうそう、玄関狭いですよねー😭

    なるほど!今すでに和室で寝てるんですね‥!②なら老後はそれで考えてましたが今から使っちゃうのもアリですね😳ちなみに何畳の和室に何人で寝ていますか?

    • 9月23日
  • さくら

    さくら

    全館空調なんですね!✨
    それなら音問題のためにドアつけるぐらいでいいと思います☺️

    4人家族の予定なら間口もだしホールもなかなか狭いなーと思います💦
    ランドセルとかエナメルのバッグとか背負って靴履くとスペースに余裕がないのでクロスに傷や汚れがつきそうです😭

    上の子のトイトレで夜のおもらしでシーツ洗うのとかが面倒で和室で寝るようにしました!
    自分が朝布団でごろごろしてても子供たちは勝手に起きてリビングで遊んでてくれて楽です🤣
    今は4.5畳にシングル2枚で寝てます!
    頭のほうにおもちゃラックとかも置いていて2枚敷けていますよ🙆🏻‍♀️
    左右はスペースが空いてるので思ったよりは狭くないです!
    寝相悪い娘はたまに朝起きると壁と布団の隙間の畳の上で寝てたりしますが(笑)そういう隙間が落ち着いたりしますよね(笑)
    幅だけで言えば、4.5畳の正方形だとシングル+ダブルも置けたはずです!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセルやエナメルバッグを背負ったら確かに相当せまそうですね😱

    4.5畳でもそんなに広々使えるんですね✨4人の寝室として使うなら6畳にしないとダメかと思っていたのでとても有益な情報ありがとうございます✨
    最初のうちはキッズスペースメインで和室使いたかったのですが、毎朝布団をしまってキッズスペースとして使ってますか?それとも和室は寝室にしてリビングで遊ばせていますか?

    • 9月23日
  • さくら

    さくら

    普段は布団を3つ折りに畳んで1箇所に敷布団も掛け布団も積み上げてます!笑
    なので昼間はキッズスペースになってます!とは言ってもリビングにおもちゃ持ち込まれますが(笑)
    来客がある時だけ片付けるようにしてます✨

    上の子が2歳、下の子が生まれた頃からこのスタイルですが、よじ登ったりはしても落ちたことはないです!よじ登るよりもテーブルに見立てて遊んでることの方が多いです!
    上で飛び跳ねようとしたときは注意してますが(笑)

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室兼キッズスペースなんですね✨やっぱり飛び跳ねたくなっちゃいますよね😂笑
    ちなみに和室はドアを付けてますか?
    うちは小上がり和室にロールカーテンの予定だったのですが、寝室として使うならきっと引戸とかドアの方がいいですよね😓

    • 9月23日
  • さくら

    さくら

    うちは敷布団の下に薄めのマットレスも敷いてるので、マットレス敷布団掛け布団枕…となるとそれなりの高さになって、登る前に布団が崩れたり登れてもそこそこの高さで怖くてジャンプするのは頻繁って感じでは無いです!

    和室はレールのない上吊りの3枚引き戸付けてます!
    普段はオープンにしてあって、和室にエアコンつけているので寝る時は閉めてます👌

    ロールスクリーンも候補にあがったのですが、色褪せたときに交換するのか使い続けるのか、汚れの手入れとか、、チェーン式だと子供が遊びそうだし、かといって引っ張ると上がっていくタイプのは常に上から紐がぶら下がるから見た目的にどうか、、?と思ってやめちゃいました😩💦

    • 9月24日
ママリ

①の和室の位置に玄関ってできないのでしょうか💦
それができたら、水回り直結だし良いなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関と和室をチェンジですね!!たしかにそうすれば水回り直結ですね!HMに相談してみます✨

    • 9月23日
はじめてのママ🔰

うちが一階寝室で2階が子供部屋と書斎のみです。
一階寝室おすすめします!!何より生活が楽です😮‍💨💕
階段の上り下りしないのってほんとに楽です。お子さん小さいからまだ一緒に寝ますよね?
朝とかまだ子供を寝かせたい時2階だと行ったり来たりしないといけないけど1階なら気軽に様子見に行けますよね😉
収納が確かに少ないのでもう少し間取り考えてもいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一階寝室いいですよねー😂朝のその感じすごく想像できます‥!
    なんとか和室を潰さず収納を作れないかと模索中です🤦‍♀️

    • 9月23日