※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

復帰後の職場環境が厳しいため、悩んでいます。

私の愚痴を聞いてください、、😱🥵

職場復帰するものの
私の担当するところは4人体制で
私が復帰するからって理由で
やめたいとずっと言ってた人たちを
私の復帰の前月まで引き止め、
そこまで働いてもらい退職。
復帰月に私と新人2人、もう1人の社員でスタート。
え、わたし2年ぶりの復帰でいきなり
新人2人?しかももう1人の社員さんも2ヶ月後辞めると言われ。え?新人ばっかの中でわたし?
無理ですけど?ってなってます。
保育園のお迎えもあるし早く出勤したり、
残業できません。延長するとお金もかかるし、子供のことを考えるとまだ小さいのでそんな遅くまで残りたくありません。
実家義実家も頼れる距離じゃないです。
夫も勤務地が少し遠いので朝は早く夜は遅いです。
リモートもできないし、主に1泊2日ですが
出張も2週に1回はあります。
会議も多く急に休むってなると結構迷惑がかかるので
熱でたときとかはほとんど私が早退したり
休んだりすることになるのかなーって思ってます。


妊娠中育休もらって復帰するとはいいましたが、
こんな環境に復帰するなんて地獄でしかないなと
思ってしまいました😅

コメント

ママリ

状況は違いますが、私も育休終わったら今の職場環境じゃ無理じゃない?って思ってます😅

⚫︎私以外に1人しかいない
⚫︎週休2日のシフト制なので週の半分は実質1人で仕事を回す
⚫︎接客業だから急に呼び出しされても正直対応に困る
⚫︎主人も仕事柄お迎え対応不可

スタッフ募集してると言う割に全然積極的にオーナー動かないしイライラしてます笑。
前のスタッフ辞めてから1年以上経ってまだ誰一人募集すらないんですよ?
高い費用払ってこんだけ募集かけて入らないなら待遇なり色々見直せよって思ってます。

ほどんどの子が預けだしてしばらくは保育園からのお迎えコールあるじゃないですか😭
私が産休育休入ったらしばらくはスタッフ1人なので、みんなにいつ戻ってくる?って聞かれますがこんな状況で知るか!って思ってます。

こっちにあれこれ求める前に環境整えてほしいですよね🥲

自分語り失礼しました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    私も私が休んだら新人たちでどうすんの?って思ってます😅
    うちも接客業みたいなものなので
    お客さんに迷惑がかかるし
    事務作業ならずっとついて教えられますが
    お客さんが来るのでなかなか教えるのにも時間がかかります😥

    うちは募集かけて、
    人は来るんですが経験者だと
    文句言う人が多い、とか言って
    未経験の人ばかり雇います😓
    なのでみんなが苦しい思いしてる感じです😩

    最初の数ヶ月は大変っていいますよね。
    友人も2週に一回はお迎え行ったり休んでるって言ってて😭
    ほんと、早く戻ってきて!と言う割にこんな環境じゃ無理だよー!って叫びたくなります😂😂😂

    共感していただけで嬉しいです🙇‍♀️

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

私も4月から働き始めたのですが、面接受けたあとみん悩めてて入社したら私ともう1人の子持ちパートしかいませんでした😭パートなのに最低賃金で社員と同じ仕事量で、正直やってられません💦
一年たたないと違約金とかいうめんどくさいシステムなので一年たったらきっぱりやめます!!

  • ママリ

    ママリ


    2人とも子持ちでパートってきついですね💦
    なんていうか、まわりにできる人がいるかどうかだけで
    安心感も違うし…
    違約金発生するなんて違法じゃないんですかね?!🥹
    無理しすぎず、がんばってください😭✨

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツすぎます😭😭予約仕事なので子供の体調不良で休むときにお客様に予約変更の電話しないとなのにそれをできる社員もいなくて本当になあなあです😓😓
    違約金違反なんですが辞める胸を伝えてから3ヶ月は働かないといけないので。。その間揉めてもめんどくさいので我慢します😭
    ママリさんも無理せずです😭😂

    • 9月24日