
11ヶ月の男の子、ミルクは140mlを2回、離乳食はたくさん食べるがお茶は飲まず、ジュースは虫歯が心配で控えている。ミルクをやめてもいいか悩んでいる。
もうすぐ11ヶ月の男の子を育ててます!
初めは母乳でしたが‥途中から混合になり、1月からは10時と17時に140のミルクのみです!
とくに欲しいと泣くわけではないのですが‥いつやめたら良いのか分からずにあげてます‼
離乳食はビックリするほどいっぱい食べます‼ですが、お茶はあまり飲みません。あげても一口二口でやめてしまいます。
ジュースなら飲むのですが虫歯が怖くて‥控えてます‼
ミルクはやめても良いのでしょうか?
みなさんどうしてますか?
- カーナ6126(9歳)
コメント

あいりん
離乳食をきちんと食べてるなら辞めてもいいと思います😀うちは一歳まではミルク飲ませてました😀

m
うちももうすぐ11ヵ月の息子がいます😊
うちは離乳食が始まるまでは完母でした!
食べることに慣れると母乳も拒否されて、栄養が足りてるか不安だったので体重の増えを見て食後に9ヶ月~3歳まで飲めるフォローアップミルクをあげてました🍼
いまではもうミルクも全く飲まずで、ご飯の時と寝起きお風呂上がりはお茶か水で、おやつの時に少しジュースをあげて歯磨きしてます😊
-
カーナ6126
少しずつでもこまめに水分を与えたらよさそうですね!ジュースはおやつの時と決めてあげるのも良いですね‼
- 2月20日
カーナ6126
水分不足が心配になってしまうんですが(・・;)食べてるなら大丈夫ですかね!
あいりん
ミルクは水分というより栄養食みたいなものなので水分は麦茶とかポカリを薄めたり摂らせていかないとダメですね😅離乳食で栄養摂れてるので大丈夫ですよ😀
カーナ6126
そうなんですね!しっかり水分取ってもらえるように!工夫してみます🎵ありがとうございます(*´ω`*)