※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が身長も体重も成長曲線ど真ん中をいってる息子(当時9ヶ月)を見て、…

義母が身長も体重も成長曲線ど真ん中をいってる息子(当時9ヶ月)を見て、「わぁ〜ムチムチやねえ、ボンレスハム!ボンレスハム!😆うちの息子2人と孫2人、今まではみんな細くてボンレスハムにならなかったのよ〜」と言ったり
1歳半の現在は「よく食べるねえ!いいねえ!息子たちが赤ちゃんの頃はまっっったく食べてくれなかったから…!あんなことやこんなこと試したけどダメで〜…わあ!そんな大きなお口開けて食べるの?楽でいいねえ😆」と言ったり…

え、うちの家系が肥満って言いたいの?
私うちの子をボンレスと思った事ないのに。
ご飯は離乳食始めてから1歳1ヶ月すぎまで全然食べてくれなくてめちゃくちゃ苦労したし、それは会う度に話していたのに全て忘れてるの?
「うちも1歳すぎても全く食べなかったので、やっとこんなにパクパク食べるようになったんですよ〜」と毎回言っても、「いやぁ、もうこんな感じで〜どうやったら食べるか色々やって〜」と…

関係は良好だけど発言が少し気になる…
きっとご飯は今後も言い続けるんだろうなぁ…

コメント

はじめてのママリ🔰

実母だったらまだわかるけど、義母からのボンレスハムはむかつく笑笑
笑っちゃってごめんなさい、、

はじめてのママリ

すっっっごい分かる!!!
息子は、息子のときは、
もうえぇって!!!ってなります!!!
何で義母って誰かと比べるんですかね☠️

ままり🔰

楽で良いね〜はむかつきますね笑😆苦労してきた話も忘れてるんかいって感じですね笑
ただ!私はボンレスと聞いて褒め言葉に受け取りました!👍💓

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、私は嫌な嫁なので義母が太っていたら「あなたもボンレスじゃないですか♡」と言いますし、義母が痩せてるなら「貧相だったんですね♡」と接客スマイルで嫌味を言います。

気を遣ってくれる人は気を使うべきだと思うけど、失礼なやつに気を使う必要はないと割り切ってます。

ていうか、所詮義母が私の子どものことに口出すなと思います。マジ出すのは金だけでええと思ってます。