
家族の呼び方について質問です。おじいちゃんおばあちゃんの呼び方を教えてください。
質問です!
私の家系?は、おじいちゃんおばあちゃんのことを「○○ちゃん」(例、ちーちゃん)って呼びます。
だから、私の父母のこともそういう感じにしようと思っているのですが、皆さんはおじいちゃんおばあちゃんの事をなんて呼んで(呼ばせて)ますか??
- ぼす(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私の母は「○ーちゃん」(あーちゃん、しーちゃんみたいな感じ)
夫の母は「○ーママ」って呼んでます。
おじいちゃんはどちらも「じじ」です😂

あーちゃん
私はおじぃちゃま、おばぁちゃまと呼んでましたよ🤣
祖父母家がかなり厳しい家だったので…
娘は祖父母(私親と義両親)はじぃじ、ばぁば呼びです!

はじめてのママリ🔰
子供にとって
父方はじいじ、ばあばです
母方はじいちゃん、ばあちゃんです
夫は同居の祖母のこと◯◯◯さんって呼んでました!よしこさん、みたいな感じです😃なぜか夫家族はみんなその方のこと、よしこさんって呼んでました😊

うー
元々はじいじ、ばあばで教えてましたが、私が両親のことを〇〇ちゃんって呼ぶので4歳ぐらいから混ざってます👀
基本はじいじばあば呼びですが保育園で先生に「昨日〇〇ちゃん家行った!」とか喋って先生を混乱させてます😂

はじめてのママり🔰
おじいちゃん、おばあちゃんじゃなくて名前で呼んでほしいと言っているので〇〇ちゃん、〇〇くんと呼ばせる予定ですw
旦那の家系も旦那のおばあちゃんの事とかおばの事も〇〇ちゃんとか名前呼びなのでそれで行こうと思ってます😆笑
コメント