
いつぐらいから「ママ」と言ってくれたり、よちよちと歩いたりするのでしょうか?🥹🩷
いつぐらいから「ママ」と言ってくれたり、よちよちと歩いたりするのでしょうか?🥹🩷
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
個人差ありますが、1歳過ぎくらいだと思います!

23
上の子は10ヶ月くらいからママパパわんわん等の発語があって1歳0ヶ月でよちよち歩いてました!
下の子は最近少しずつ発語が出てきて、1歳2ヶ月で歩きました!

はじめてのママリ
歩き始めは10ヶ月後半、発語は最近でした!
でもまだやる気がある時しか言ってくれなくて、波があります😂

はじめてのママリ🔰
上の子10ヶ月、下の子1歳で歩き出しました👐
ママって呼んでくれるのも1歳ごろだったかなぁって記憶です!
これは個人差結構ありますが、もうすぐだと思いますよ😆👐✨

空
私の息子はママと言えるようになったのは1歳半以降でした💦
でも女の子はしゃべるのは早いって聞くので、もう少し早いかなと思います!
歩き始めたのは1歳1ヶ月くらいでした‼️

🍓
うちは少し早めだったのか、8ヶ月後半から歩き出してまんま、まんまって話すようになったのも8ヶ月ごろからでした😌はっきり、ママ!になったのは1歳頃からかな?ってかんじです!

はじめてのママリ🔰
ヨチヨチ歩いたのは10ヶ月ちょいくらいです😊
パパ呼びは1歳ちょい前でしたがママ呼びは1歳半頃だったので
「いつかな?いつかな?」って待ちわびてました!
「ママ」って呼ばれた時は感動で泣いちゃいました🤣

ミッフィ
上の子は8ヶ月でママ、歩いたのは9ヶ月
下の子は11ヶ月でママ、歩いたのは1歳0ヶ月でした(^^)

退会ユーザー
ママと言えるようになったのは1歳7ヶ月、歩き出したのは1歳2ヶ月でした。
かなり個人差ありますかね😅

はじめてのママリ🔰
歩いたのは10ヶ月と早めでしたが、ママと呼んでくれたのは1歳7ヶ月でした😂😂
コメント