
保育園に入れず、不安で離婚も考える状況。同じ経験の方、どう支え合っているか、改善策は?
保育園に2年連続で落ちています。
都内の激戦区に住んでおり、両親フルタイム勤務ではない為保育園に入れようなんてこと自体が身の程知らずなことなのかもしれません。
ですがこれ以上点数をあげることもできず、引っ越すわけにもいかず来年度も再来年度も遠くの認可外保育園に通わせなくてはならないのかと思うと不安でたまりません。離婚すら頭をよぎります。
同じような状況のかた、いらっしゃいますか?
どんな風に折れそうな気持ちを支えていますか?
また改善のためにどのような努力をなさっていますか?
- にゃち(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

みぃみぃ
うちの地域では保育園どころか
幼稚園も子ども園も託児所もあきまち…
沢山のママ友がもう年長のとしなのにと嘆いてます(><)

R
私も2年連続落ちてます。
普通にショックです。
市に苦情電話しました笑
大げさに笑
書類を提出するときに、大げさに言うのが良いみたいですよ!
私の知り合いは、「育児疲れた。このままだと、子供を殺してしまうんじゃないかと不安」と言ったら、すぐ入れて来れたみたいですよ。
私も次大げさに言ってみようと思います!笑
-
にゃち
回答ありがとうございます。
私は不服申し立てを意味ないのは承知でしてみようかと思います。
次は親も連れて窓口に相談に行こうかと思っています。
大げさに訴えてみます!ってか大げさではないくらい切迫している問題ですよね!- 2月20日
にゃち
回答ありがとうございます!
え!それはひどい!みなさんどうされているのでしょう?
みぃみぃ
どこにも行けずに小学生になる子もいます
月に何回かしてる園庭開放に参加するとかの人もいます。
にゃち
それは辛すぎますね。うちもそうなるかもしれないと思うと他人事ではありません。
社会の都合で子供の育つ環境にこんなにも差ができてしまってよいのかと、やりきれない思いです。