※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

一歳の子が呼ぶと来ないことがあります。同じ年齢の子は、ママが呼ぶとほぼ来るかもしれません。まだ来ないこともありますか?

一歳目前ですが、『おいで♡』と言っても、来ない時があります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それも、50%以上来ないかも(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

同じ年ぐらいだったら、『おいで♡』とママが言うと、ほぼ来ますかね?💦
まだまだ来ないこともありますか??

コメント

りん

未だに来ないこともありますよ(笑)

  • らん

    らん

    ありがとうございます😭

    • 9月22日
メル

子どもの気分次第でしたよ🤣
まだ遊んでるもんって感じで無視されることもおおいにありました笑
普通ですよ♡

  • らん

    らん

    ありがとうございます😊

    • 9月22日
まるひ

抱っこして欲しいとか、得な事ないと来ないです😓
むしろ逃げ回るのが楽しいようで、こっちが来るのを待たれます。

  • らん

    らん

    ありがとうございます😭

    • 9月22日
スポンジ

いやいや、呼んだら絶対来るは幻想です笑

普通に無視されたりしますよ🤣

  • らん

    らん

    そうですよね(*´꒳`*)
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
ぜろ

呼んだら来るかどうかは『人による』です😂
むしろ月齢あがるごとに来にくくなりそうな…🙄
お菓子チラつかせるとかして、わざわざ遊びを中断してまで行く理由がないと
『おいで』だけじゃ来ないとか、むしろ逃げられるとか普通ですよ😂

  • らん

    らん

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日