※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

保育園のセキュリティについて悩んでいます。公立保育園はセキュリティが弱いので私立も考えています。どちらが優先か迷っています。

【保育園のセキュリティについての悩み】

保育園に入れたくて色々と保育園を見学しに行ってるのですがセキュリティって希望する優先順位的には上位に来ますか?
今まで公立保育園に入れたら良いなと思っていました。
園庭は割と広いし先生達も異動があるからある意味風通しがいい。←実母が公立に勤めていたのでそんなこと言っていました。
もちろん私立の良さもあるのでとにかく選り好みしてないで入れたらいいなーと思っていたのですが
わたしの住んでる市の公立保育園はどこも施設が古くて門は低いしオートロックないし、インターホンないしで誰でも入れちゃいます。
その点私立はオートロックで結構セキュリティに関しては強化してる印象です。

選り好みしてる場合じゃない!でもセキュリティも大切だよなーと悩みどころです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私的には上位にきます!
というのも、公立保育園に以前通っていた時に、不審者情報が結構メールできたりして怖かったので😢
勿論、園児が被害に遭ったとかはなかったんですが園の前をウロウロしてる人がいたとか、じーっと見ていたとかどんな背丈の人だったとか色々メールでくるたび嫌な気持ちになりました💦

今の園はカメラで保護者が顔を見せながら名前を言わないと門が開かなかったり、受け渡しの際にはカードがないと受け渡ししてもらえない等セキュリティ面しっかりしてるので少し安心してます🥺