※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうかい
妊活

不妊治療と結婚式参列の両立について、意見を聞かせてください。要望と不安が交錯し、どちらを優先すべきか悩んでいます。

【不妊治療と結婚式参列の両立について】

皆さんのご意見を聞かせてください。

現在、顕微受精の移植周期リセット待ちです。
3月に小学校からの親友の結婚式があり、どうしても参列したいと思っていますが、現在遠方に住んでいるので参列するにしても飛行機の距離です。

順調に10月中頃に移植できれば、3月には20週を超えている予定で参列出来るかなと思っていますが、移植が上手くいかず、11月、12月…となってしまったら3月の頃はおそらくまだ安定期に入っておらず結婚式には参列できません。

実はその子の旦那さんも私の元同僚のため、私が2人を引き合わせたという事もあり、新郎新婦共に深い友人なので何としてでも参列したいという思いがあります。

ただ、私も不妊治療をこれ以上長引かせたくないし、待っている間何もできずただ時間が過ぎるのを待つのもモヤモヤしてしまいます。

皆さんならこんな時どうしますか?ご意見をお聞かせください。

コメント

ゆん

私なら自分の不妊治療を優先します!
もしうまくいって妊娠しても、もしかしたら体調次第では出席できるかもしれないし(妊娠初期だから飛行機乗ったらダメということはないです)もしかしたら、10月の移植は陰性かもしれませんしね。
その時のタイミングで出席できればする、という気持ちでいいかなと思います。

  • きょうかい

    きょうかい

    ご回答ありがとうございます☺️まだまだ分からないし、妊娠初期でも諦めないで主治医と相談次第では参加もありですよね!ありがとう😊

    • 9月21日
ゆーみん

顕微授精で出産しました!
10月に採卵、内膜の薄さやなんやかんや理由があり結局移植できたのは5月.6月でした。
6月の2回目の移植で無事に妊娠できましたが、私は2年以上不妊治療していたのもあって、通院中は本当にしんどかったです。
きょうかいさんが不妊治療を苦と思っていないのなら、先延ばしにしてもいいと思いますが、まずは目の前の目標に向かっていくのがいいと私は思います😊
言い方悪いけど自分の人生の方が大事です!
結婚式に行けなくてもお祝いの形は色々あります😊

  • きょうかい

    きょうかい

    ご回答ありがとうございます☺️自分の人生の方が大事っていうの納得です…!数少ない妊娠チャンス逃さないようにします!

    • 9月21日
ぽこ🔰

結婚式は現時点では出席でお返事します。そして自分の不妊治療も引き続き行います!
3月の時点で自分の状態がどうなってるかまだわからないので、予定通り出席できそうならするし、もし妊娠初期のタイミングでつわりとかの時期と重なり出席難しそうなら、欠席へ変更して別途お祝いの品や祝電を送ります。

  • きょうかい

    きょうかい

    ご回答ありがとうございます☺️形は別でもお祝い出来ますもんね!自分を大事にしたいと思います!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

迷うことなく不妊治療優先で良いと思います。
私も顕微で妊娠出産しました。

友人の結婚式参列のために延期は時間が勿体なさすぎます。
はっきり言って着床しても妊娠継続できるかもわからないですし、不妊治療はお金もメンタルもやられますし時間との勝負だと思います。

  • きょうかい

    きょうかい

    ご回答ありがとうございます☺️
    確かに着床してもどうなるか分からないですもんね!自分を大事に優先したいなと思いはじめました!ありがとうございます!

    • 9月21日
いちご

私は不妊治療優先しました!
友達とは隠す間柄ではなかったので、不妊治療してて…と欠席理由を伝えて別の形でお祝いしました🙂✨

  • きょうかい

    きょうかい

    ご回答ありがとうございます☺️確かに友人に打ち明けるのも一つの手ですね🤔考えて見ます!ありがとうございます!

    • 9月21日