※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児中のママ友との遊び方について相談です。一人目の子供と仲良くしたママ友との遊び方について教えて欲しいです。来年2人目が生まれる予定で、一人目との関係を維持したいです。家が狭くて汚いけど、遊びたいので掃除しなきゃ。二人目ができると過疎るか心配です。

【年子育児でママ友との遊び方について】

年子を育ててる方!に質問です!

一人目の時に仲良くしてたママ友と子供と遊ぶ場合ってどうしてますか??

下の子を抱っこして外遊び??
自分の家に呼ぶ???
ある程度上の子が自分のことできるまで
極力遊ばない??
土日など旦那いる日に下の子任せて上の子連れて
遊びに行く??

おしえてほしいです!!
来年産まれる予定で1歳9ヶ月差です。
一人目の子と仲良くしてくれてるママたちと
今後も遊びたいです😇!!

土日の方が都合がいいママだと
二人目旦那に預けて?遊びに行けるかな?って感じですが平日が都合いいママだとしばらく余裕できるまで
家に呼ぶのが1番ですかね?😂
家も狭いし汚いけど遊びたいので掃除しなきゃですが😌

またあちらも妊娠したり二人目できたばあいはやっぱり
過疎っちゃうんですかね?

コメント

ままり

私個人的には外で遊ぶよりかは家に来てもらった方が助かります🥹
🍼を作るのもササッと出来るし、その辺に寝かせとけるので😂
ちなみに私の友達も2人目出来ましたが、過疎るどころか前より会うようになりました!悩みを共有したりしてます🥹