
2年生の子どもの友達関係について相談です。自分の子供が弱くて、友達と遊べなくなったり、他の子を探すように言われて困っています。弱い子供がいますか?
やはり、2年生の子って
友達がコロコロ変わりますね笑
うちの子弱すぎて、、
〇〇ちゃんと遊べなくなったとか
さいきんは強くなりましたが
別に仲良かったことあそべなくなったとしても
他の子探したらなど、言ってますが_φ(・_・
弱いお子さんいますか?
- ママリ、(10歳)

はじめてのママリ🔰
ウチは、比較的同じお友達と遊ぶ事が多いようです^_^
周りのお子さんも保育園から一緒というお友達同士は、低学年でもずっと一緒って感じですね^_^
1年生の時は、「誰も遊ぶ人がいない…」と言って泣く事もありましたが、2年生になってからは、遊ぶお友達も増えて、仮に遊べなくても教室で黙々と工作したり、読書をしてるようです^_^

ままり
うちの子は小学生になり、友達のコロコロ変わっていくことに着いていけず、一時期学校も渋ったりしてました😂
今は特定の仲良い子が出来て楽しんでますが、またその子達が離れたら……と思うと心配です。。。
-
ママリ、
ですよね!
〇〇ちゃんとあそべたよ!って
帰ってくる日もあったり💦
今日は遊べなかったとか、
あります💦
そうなんですよーコロコロ変わることについていけず…
その子も友達いるから、気の合う子見つけたらいいし、あそべなかったら、読書とかしてたら?とか声かけますが💦
いま違うこ見つけたみたいで、
あたしもその子が離れたら…と心配です💦- 9月21日
-
ままり
うちの子も1度そうなると、上手く声かけれなくなっちゃうようで、ギクシャクするようです。。娘にも気にしないであなたも毎日色んな子と遊んでもいいんだよーと話しますが、出来ないらしく、、、心配な気持ち分かります😭
- 9月21日
-
ママリ、
いま、2年生ですか?
いじめとかなければいいなと…- 9月21日
-
ままり
今、3年生です。
学年が行くほど、人間関係が複雑になってる気がします😂- 9月21日
-
ママリ、
うちの子も弱いので…
不登校にならないか心配です…
昔は、学校行きたくなかったら、そーゆークラスあったのですが、いまはあるのでしょうか?- 9月21日
-
ままり
フリースクールとか都会はあると思います!
ただ、うちは田舎なので、あまり聞かないですね💦💦
社会に出た時のことを考え、1人でも楽しめることを色々伝えてます💦- 9月21日
コメント