
コメント

原fam
うちの子も片側しか向かず、
検診の時に先生に相談しました😊
まだ赤ちゃんの脳は小さいので、
これから脳が大きくなるに連れて
頭も丸くなると言われました♪
今ではだいぶ綺麗な丸になってきて、
母からも良くなったと言われます♪
枕はあまり意味がないみたいです😅

いっくんママ
向きグセはなかなか治らないですよね。。
私の場合は、ハイローチェアで寝かせてたので
お包みに巻いた状態で体半分向かせたい方向に向けて、頭から腰にかけてバスタオルをくるくる巻いて置いてました!!
-
ユーミン
コメント、ありがとうございます。
今は里帰り中で布団で過ごしてます。
アパートに帰ってからはベッドなので、なかなか治らないのでしょうか?
形が悪いままなのでしょうか?- 2月20日
-
いっくんママ
お母さんが寝ている方向は、赤ちゃんの向きグセがある方ですか?
赤ちゃんは、明るい方もしくはお母さんや人がいる方に向きやすいので
寝かせる位置を変えてあげるのもありかと。
私も夫婦で寝てるベットで寝かせてましたが、上に書いた事を意識したり、タオルを使ったりしてやってましまよ。
向きグセさえ治れば、徐々に頭の形は左右一緒になってくると思います。
また、3ヵ月ぐらいで首が座ってくると少しはマシになりますが
頭の形は6ヵ月で固まってしまうので
できるだけ早く向きグセを解消した方がいいかと思います。- 2月20日
-
ユーミン
私はどちらに寝ても、右向いて寝てしまいます。
頭が固まるのは6か月なんですか❔- 2月20日
-
いっくんママ
私が相談した先生からは、6ヵ月で頭の形が決まるので
早めに対処した方がいいと聞きました!!
うちは、吸引で出産したのもあり頭の形が相当悪かったので😭- 2月20日

海
体の向きを変えてみてはどうですか?
うちは、それで向きが変わりました(⍢)
-
ユーミン
コメント、ありがとうございます。
頭だけではなく、からだ全体の向きを変える、ってことですか?- 2月20日
-
海
そうです‼︎
うちは明るい方をよく見てたので
体の向きを逆にしたら
頭が向く方向も変わってくれましたよ◡̈❤︎- 2月20日

ゆうママ
1ヶ月検診の時に習慣性斜頸と母子手帳にハンコ押されました。
今4ヶ月ですが、ハゲるくらい頭ブンブンして寝てる時も方向変わってたりするので、首がしっかりしてきたら自分で動くと思いますよー(^-^)
-
ユーミン
コメント、ありがとうございます。
何か対応してましたか?- 2月20日
-
ゆうママ
最初は逆向かせて寝かせたけどすぐ戻してしまうのであきらめてそのままにしてました。
- 2月20日
-
ユーミン
今は頭の形はよくなってますか?
- 2月20日
-
ゆうママ
まだいびつですが、寝返り初めたのでこれから寝てる時間減ればよくなるかなーって思ってます。
- 2月20日

ママリ
授乳クッション使うといいって
助産師さんに教わりました✨✨
縦に寝かせて左右どちらも
向けるようにするみたいな
やり方でした!!
ネットとかでもやり方が
書いてるかもしれません👍
ユーミン
コメント、ありがとうございます。
検診や予防接種の時に先生に聞いてみるのもアリですか?
原fam
心配で聞く方多いみたいです😊
相談してみるの気持ち楽になりますよ♪