![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲むときに暴れるか、キョロキョロしながら飲むことについて心配しています。自分の赤ちゃんは静かに飲んでくれるが、友達の赤ちゃんは自分で哺乳瓶を持って飲んでいるので驚いています。同じような経験をした方はいますか?
ミルクを飲むときに暴れる?キョロキョロ顔を振ったり
動きながら飲むのってあるあるですか?
友達の赤ちゃんは自分で哺乳瓶をもって飲んでいたりしてびっくりします。気になり始めるととても心配になってきました。
自分で哺乳瓶持ってまだ飲まないですし
いろんなところを見ながらミルクを飲むことがほとんどです。
夜中とか眠い時は静かに飲んでくれます
ミルクを飲ませにくくて困ってるのと
哺乳瓶持たないですし
暴れながら?飲む子をあまりみたことなくて、、、
同じような方いらっしゃいませんか?
- 👶(妊娠17週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
うちの子も自分で哺乳瓶持たないです😂
基本母乳なんで、哺乳瓶揚げてる時はなんか嫌そうにしながら、しゃあなし飲んでる感じで飲んでます。笑
私の友達の子も自分で飲んでたんで、すごいなーとおもいながら見てました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも完ミで、同じ感じです!
あっちこっちきょろきょろしてもういらないのかな、って思ってもまだ飲む!って感じです💦
最近になってもういらないってなってから哺乳瓶持って遊ぶ感じになってきましたが、全然持って飲んでくれないので少し心配はあります💦
だけど、ミルクもずっと飲むわけじゃないし、その方が哺乳瓶離れもしやすいだろう!って思い聞かせながらやってみてます
-
👶
コメントありがとうございます
持ってる飲んでる子を見ると少し
心配になっちゃいまふよね💦
キョロキョロしたり起き上がろうとしたり寝返りする勢いのときもあるんですがそんなかんじですか?皆大人しく飲んでる光景が多くて心配ですし単にミルク飲ませにくいです💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
寝返りする感じです!
余程お腹減ってる時とかじゃないと、大人しく飲む事ってないです💦
私は、あぐらしてその間に子供を挟む?感じでやって飲ませてます!それでも暴れる時はめちゃくちゃ手一生懸命追っかけてます💦- 9月21日
-
👶
わー同じ方がいてめちゃくちゃ安心しました😭😭ありがとうございます😭友人に聞いても、え?暴れながら飲む?ドユコト??て人が多くて急に不安になってました😔💓ちなみにネンネはセルフねんねしますか?月齢が近く色々と質問してしまいすみません。
お話しできて嬉しいです😊- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか共感得られないですよね!
他の子見てもみんな大人しいからあれ、うちの子やんちゃすぎない?ってなります🤣
ねんねは1ヶ月過ぎたあたりからミルク飲ませて哺乳瓶洗ってたらその間に寝ちゃってる事多くてそのままミルク飲ませたら少し戯れておやすみーって言ってリビング来てます笑
最近は1人でコロコロしながら2時間くらい遊んで遊び疲れて寝たりって感じです!- 9月24日
-
👶
えーめちゃくちゃすごいです。
いまだに寝るのは苦手で入眠時はぐずぐず言って抱っこです😫😫むしろもっと低月齢の時は体力がないからか
比較的にすぐ寝てくれてたんですが、、、暴れ飲みは共感ほんと得られないですよね💦ちなみに抱っこの時とかも結構周りをキョロキョロ見るタイプですか?大人しくママママーーてかんじですか?- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
寝る時は本当手のかからない子で助かってます😅
抱っこ中に大人しくしてくれてるのはめちゃくちゃ眠たい時か、苦手な人がいる時だけでそれ以外はもうずっときょろきょろして大人しく抱っこされる事ほぼ無いです😅- 9月24日
-
👶
同じで安心しました。そり返りというと大袈裟ですが抱っこしてる時も
私側にペタッと密着ではなくて
両手を話して外?前に前に体を開いてみようとするので反対に倒れそうで不安になるのですが、そう言う感じありますか?これもいつも不安になります。あと落ちないように私の腰が反り気味?で腰痛です😂😂- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
大体いつもそんな感じです!
外歩く時は抱っこ紐で強制inさせますが、それでも向こうとしたりはしますが、いいやーって感じです笑
家でそうなった時はもう前向きに抱っこして足の間に私の手入れる感じで抱っこしてます😅
腰痛なりますよね💦
うちの子は良くも悪くも諦めが早いので、しんどくなったら降ろして遊ぶに切り替えてます🤣- 9月25日
-
👶
そうなんですね😭😭8ヶ月だと腰は座ってるんですか?ね?
腰が据わればだっこもしやすくなるのかな?と思うのですが今は片手抱っこで反対を向き気味?というか体を離す?感じですよね?なので私は反対の手を添えてるかいつでも出せるようにしとかなきゃーと結構抱っこが疲れます😅😅反りが強いのかな?とか不安になってました。
最近ひどく泣くとき?たまに反り気味で嫌がりないてるときもあるので不安で、、、体全身で泣く感じ?そんなに泣くのが多いとかではないとおもうのですが、、、泣く時はそういうときもありますか?赤ちゃん知らなすぎて質問ばかりすみません🥲🥲- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました!
- 9月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応やっと最近腰据わってきました!
腰据わってからは結構楽になってきましたが、それまでは同じ感じです!
ギャン泣きの時は結構暴れる感じ?というか本当全身で泣く感じでした
お母さんが座っての抱っこだと泣いちゃいますか??
全然大丈夫ですよ🙆♀️
私も1人目なので最初これ大丈夫なの!?って思って、姉に相談しまくってました😅
月齢近い方とお話できる事あまり無かったので嬉しいです☺️
-
👶
腰が座るとやはり少しはラクになるんですね?なんか前を向きたいのというか外をみたいかんじですよね。?ちなみにお手手はいつもぶらんと下げてるか?中あるかんじですか?
お母さんのこと握りますか?😅😅
そして全身で泣いて反ったり足バタバタしたり?しますよね?🥲🥲
最近なんだか機嫌が悪い時間が増えた気がして私も疲れちゃってます🥲🥲
ちなみにずり這い、ハイハイ?しますか?- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
少しは楽になると思います!
うちの子はお手手いつもだらんとしてある感じで抱っこ紐中は抱っこ紐の垂れてる?紐の部分で遊んでます
普段は対面抱っこだと手を突っぱねる?感じでいる事多いです😅
めっちゃ暴れます😭
機嫌悪い時間多いと余計に疲労たまりますよね💦
うちの子は最近やたら機嫌悪いなーって思ったらなんか一個できる様になったりする事多かったので、また何か成長するのかなって思う事にしてます!本当ちっちゃい事だったりなんですけどね😅
ハイハイはまだ出来てなくて、ずり這いは2週間くらい前からやる様になりました!
そこから3日前くらいにつかまり立ち始まったのではいはい飛ばしてる感じみたいです😅- 9月26日
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
少し前の質問ですが、、 うちの娘のことかと思うくらい同じなのでコメントします🥺!!(月齢も同じです)
うちも完ミで、ミルク飲む時、仰け反って頭上見てみたり、寝返りうつような勢いで左右を見ようとしたり、腹筋使って起き上がろうとしたり、、とりあえず授乳中キョロキョロします😭
同じく、眠いときや、よほどお腹が空いているときは大人しく飲んでくれますが、昼間は本当に手を焼いてます💦
なので、最近は、クッションやタオルで傾斜をつけて、そこに仰向けに寝かせて授乳してます😂
そうすると、仰け反ったり、起き上がろうとしたりしないので(左右のキョロキョロは抑えられませんが😇笑)、かなりマシです。
哺乳瓶持って飲んでくれるの、羨ましいですよね🥺
そして、こんなにキョロキョロするの心配になりますよね💦
抱っこ紐内での反応も同じなので、好奇心の塊みたいな子なんですかね😂😂
体力使いますが、お互い頑張りましょう🤣!!
-
👶
コメントありがとうございます!
また返信が遅くなりすみません
同じような方がいで心強いです!うちのこも先日7ヶ月になりました!!
その後娘さんは変わらずですか?🥹
母乳は持たせるともってくれるときもありますが、すぐ手を離したりっていうかんじです。ちなみに膝に座らせたりしてものけぼったりすることも多いです😭😭大人しく座ってるときもありますが基本仰け反るというか
動きたーいーーみたいなかんじで
足を突っ張るようにしたりします。
こういうこともありますか?
気にしすぎては行けないと思いつつ気になっちゃいます🥲🥲- 10月16日
-
ママ子
うちも先日7ヶ月になったところです☺️お誕生日近そうですね☺️
あれから、変わらずクッションで傾斜つけて仰向け授乳してます!抱っこでの授乳はしていないので分かりませんが💦このスタイルだとめっちゃ大人しいです🥹!!
同じく、哺乳瓶は持たせれば持ちますが継続せずです、、😂「持てるけど持ってて〜」って感じなんだと思います。笑
またまた同じく、膝の上で大人しいときもありますが、「特にやることないなら下ろして〜!動きたいの〜!」って感じでずり落ちて行きます😇
触れ合い遊びとか、YouTubeで見るような感じでできたことありません😂- 10月16日
👶
基本母乳であれば仕方ないかもしれないですね😭うちは完ミなので🥲🥲お友達の赤ちゃんはいつくらいから自分で飲まれてましたか?
ママリさん
5〜6ヶ月ですかね?
哺乳瓶のまわりに持ちやすいゴム網みたいなのを巻いててそれを持って飲んでました😂
👶
そうなんですね、、、自分で持たないのですが皆持つようにそのうちなるんですかね😅😅考えても仕方ないですけど色々心配になっちゃいます
ママリさん
バランスよく飲んでる子いますよねー。
うちの子供もまだ持ちながら飲めないんで、大丈夫だとおもいますよ🥹私はあんまり気にしてないです😂
大人になってもコップ持てない人はいないからいつか持てるやろって思ってます。笑
👶
そうですよね、、、
あげることが面倒とかではないのですが自分で持ってる子を見ると少し心配になってしまって、ただ同じような方がいてお話しできてよかったです
ありがとうございました😊