
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは社会人になって仲が良くなりました🥹

ずぼらまま
子どもの頃なら、男女どちらのおもちゃも揃うので幅広く遊べます😊
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😄子どもたちもいろいろなおもちゃで遊べますね😊
- 9月21日

もも
子供が姉弟です👧👦
性格にもよるかもしれませんが、上の子がおませなこともあり弟の面倒をよく見てくれます。おもちゃの取り合いになっても、仕方ないわねーと言って弟に貸して、飽きて離したら取りに行って笑。だからすごく仲良しです❤️
ホントは姉妹にしたかったのですが、産んでからは異性だからこそケンカが少ないし、バランスがいいかもと思うことは増えました🙌
ちなみに私は姉妹で今は仲良いですが、小さい頃は凄まじいけんかばかりでした笑
-
はじめてのママリ🔰
私も自身も姉妹で、だからなんとなく姉妹がいいなって思っていました😅小さい頃は確かに喧嘩ばかりでした😂異性だと喧嘩少ないですかね😊
- 9月21日

ママリ
私の子供が兄妹ですが、小さい頃から兄は女の子の扱い方を学び、妹は男の子への甘え方を学んでいるなーと思います。
それを意識せず、自然と。
妹の新しい洋服を見れば可愛いよと言うし、妹の誕生日に花をプレゼントしようとします。
将来役に立ちそうだな〜と思います🤔
姪と甥は成人しても仲良く、学生時代はバイト先が同じでお互いの急な都合のフォローしてたらしいです。
主に弟の甥がですが、それを嫌がらずしょうが無いなーと受け入れてて器がでかいなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
お互いの性別の違いから沢山学べそうですね😊成人しても仲がいいの理想的です✨
- 9月21日

絢乃
上の年子二人は喧嘩ばっかりしてます😅😅
でも長女は次男には優しくてよく面倒見てくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
ある程度年が離れているとお姉ちゃん意識みたいなのが生まれるのですかね😅
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
素敵です✨