※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

36歳で妊活半年、人工授精中。体外受精への移行検討が不安。高齢出産の妊活期間はどれくらい?

高齢出産といわれる年齢で出産された方は、どれくらいの妊活期間で妊娠されましたか?
もうすぐ36歳で妊活歴半年になりますが、いつ妊娠できるのか不安で…
今のところ人工授精しかしていませんが、早めに体外受精などに進んだ方がよいのでは、と悩んでいます。

コメント

しろくろ

32で長女出産して、旦那が家事育児しなさすぎて2人目産む気なくして、38で最後に頼み込まれて妊活して3周期で自然妊娠しました。
基本的にずっとゴムつけて避妊してました。

はじめてのママリ🔰

35歳誕生日前から妊活スタートして、採卵→受精卵凍結→風疹ワクチン接種→3ヶ月後、移植→1度目失敗→翌月2度目の移植で妊娠継続してます✨(出産は36歳予定)妊活期間は約半年です!

私の場合は主人が高齢+性欲ない人で、タイミングとか人工授精とかは難しかったので体外受精からのスタートでしたが、体外受精も保険適応になってチャレンジしやすくなってますし、私は最初から体外受精で良かったと思ってます😁

ママリ

35 1人目出産
38 2人目出産
40 3人目妊娠中(体外)

私は人工受精3回無理で、すぐにステップアップしました!

はじめてのママリ🔰

みなさま、コメントありがとうございます!
早めにステップアップされる方が多いとのこと、大変参考になりました。
来月の人工授精がうまくいかなかったら医師に相談してみようと思います😌