
授乳量が減った原因について相談します。授乳時間が短くなり、飲む量が減った状況です。母乳の分泌は良好でしたが、赤ちゃんが満足しているか不安です。同じ経験の方の対応を教えてください。
【授乳量が減った原因について】
【福井県】
生後2ヶ月前後から
1回の授乳で飲む量、時間が減りました。
今まで完母で育てていて
母乳の分泌もよく、量もたくさん出ます。
普段両乳10分ずつ飲んでいたところ
片乳5分で終わったり、両乳飲んでくれることが
珍しいくらいになりました
次の授乳まで今までと同じくらい間隔が開くし、
機嫌も良く、おしっこうんち普段通りです。
飲み足りてないことはないのかなとか
片乳だけで十分な量が出ているから
もう飲まないのかな、と
考えすぎても答えは出ず、、
同じ経験された方などいらっしゃいましたら
どのような対応をしたかなど
教えて頂けると嬉しいです😌
よろしくお願いします!
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月の男の子ベビーです!
生後3ヶ月から完ミですが、それまでは完母でした!
私もそれくらいの時期から片乳5分くらいで満足するようになり、4時間は空いてました😊
助産師さんにも、たくさんおっぱい出てるんだねー!おしっこもうんちも出てるから大丈夫だよ!と言われました!
1日55gほど増えてました!(笑)
私も最初はえ?もういらんの?大丈夫?ってなってました😂
ちなみに現在8キロのビックベビーです👶🏻笑
ままり
返信ありがとうございます!
ほんとに同じ経験をされた方のお言葉とっても安心しました😭💛
安心と同時に片乳からどんだけでとるんや?!とびっくりもしてます(笑)
もしよろしければ、
完ミにされた理由教えて頂きたいです😌
はじめてのママリ🔰
3ヶ月になる少し前から、母乳が出過ぎて溺れながら飲んでる感じで
すごいむせ込むようになってしまって😅
そこからおっぱい咥えても反り返って飲んでくれなくなりました😅
もともと母乳にこだわりなかったのでミルクに切り替えました!!
ままり
そうだったんですね😳
出すぎても赤ちゃんが大変になる時もあるんですね、、
母乳って難しいです🥲