※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちほ
子育て・グッズ

授乳についての悩みです。赤ちゃんの授乳量や状況に不安があります。母乳と搾乳を組み合わせて与えているが、授乳中に溢れたり、鼻からはきもどすことも。体重増加は問題ないと言われたが、授乳量が心配です。

授乳についての悩みです。
今生後17日目なのですが、かなり機嫌がよければ、保護器つけて、母乳を10分くらい飲み、その後搾乳した50㍉㍑あげてます。機嫌がさほどでもなければ、ちょっと吸って諦めるか、全く口もあかないときもあり、その時も搾乳50㍑㍉あげてます。
退院する前日の14日に、50しか飲んでないけど、大丈夫ですかと助産師さんに相談すると体重増えてるし、いいよということだったのですが、自宅に帰ってからも哺乳量は増えず、ずっとこんな調子です。二時間でぐすりはじめることもありますが、ほとんどは、3~4時間で強制的に起こして授乳をしています。
口授乳中も口からダラダラ溢れることも多々。
一日に何回か寝てるときにチョロチョロと鼻からはきもどします。
これで、本当に足りているのか心配です。
手や足をバタバタしたり、前より力強くはなってきたような気がしますし、母はその姿をみて、大丈夫じゃない?と言ってはくれてますが…💦

ちなみに出生体重2247グラム、退院時は、2400後半位でした。36w0dでうまれてます。

コメント

deleted user

こんにちは。
うちも36w3dで2565gで生まれました。
今16日目です。
小さく生まれると体力もなく
よく寝てしまうみたいですよね。
うちも退院してすぐはおっぱい10分→搾乳したものを30~40飲んで4時間とか寝てしまうことばかりでした。
今は母乳のみですが、それでも50くらい飲んで3時間とか寝ます。ベビースケールで計っています。

おっぱい吸うと体力消耗してその後の搾乳が飲めないこともありますよね。でも50飲んで体重が増えていれば大丈夫だと思います!
頭を高くして寝かせてあげてみてはどうでしょう!吐き戻しも少しは減るかもしれません( ¨̮ )

  • ちほ

    ちほ

    やっぱそうなんですかね…💦
    なかなか改善されないので、授乳の時間が辛くて…
    母乳のみいいですね(´ω`)✨
    うちの子もそうなってくれたらいいんですが、今日は哺乳瓶の日みたくて、おっぱいダメですね(*_*)
    授乳って難しいです
    ベビースケールあるとなんか安心ですね❤

    今枕をしてあげてるんですが、タオルとかでもう少し高さを出した方がいいってことですか??

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も直母→搾乳したやつ→寝かしたあと次の分の搾乳…って感じで時間かかっててキツかったです( .. )
    やっぱり哺乳瓶の方が楽に飲めるので
    そっちの方がいいー!って
    なっちゃったりしますよね💔
    スケールあるとほんと安心感あります!
    退院して体重増加がすごく心配だったので
    レンタルですがやってよかったと思います◎*

    うちは授乳クッションに寝かせてます!
    上の子の時はベビーマットレスの下に
    バスタオルとか畳んで入れて
    斜めにしてました!
    上半身が斜めに上がるように
    バスタオルを入れてあげても
    いいと思います( ¨̮ )

    • 2月20日
  • ちほ

    ちほ

    どうしても時間かかっちゃうんですよね(^^;
    搾乳、私は、母乳あげたあと搾乳してそれをそのままあげてるんですが、時間かかって(苦笑)
    ねかしつけたあとの搾乳は冷蔵庫で保存して、温めてましたか?
    温めがいつも上手くいかなくて、あげるときに搾乳しちゃうんですが…💦

    今さらだけど、ベビースケールレンタルしようか…

    授乳クッションいい!
    そういう使い方もできるんですね❤
    参考になります☆

    • 2月20日