
コメント

ゆい(27)
マイホームはまだなのですが結婚式は2人目産んでからにしました😄2学年差で考えてたので2人目妊活を優先して、妊娠中の結婚式は考えてなかったので産後にしました😊
私個人的には30歳前半までに産み終わりたいと思ってるのでそれまでにですかねー
それと上の子とどのくらい歳を離したいかによると思いますよ
私は近い歳で産みたかったので😃
マイホームは40歳までに建てられたらいいなと思ってます!産み終わってた方が間取りも決めやすいし!ただその頃には上の子たちは小学生くらいなので学区問題が出てきますね😂

®️®️
25で産み終えたい人生でした🤣
実際は26で2人目産みました。
3人目産むなら計画だと30歳なので、次はないなーって思ってます。
-
®️®️
私は老後を早く自由になって迎えたいので、30歳で出産だと子供が20歳の時もう50歳、、、と考えたら、ナイです😫💦💦
- 9月20日
-
n.m
いいですね👏
私も高校生の時は、それくらいが理想でした💦
気づけば26歳で1人目なのでもしかしたら30でとかもありえそうで焦りもあります🥲- 9月20日

はじめてのママリ🔰
今24歳で
3人欲しいんですけど
1番上と1番下を7歳〜ぐらい離したいので
まぁ、35までに最後産めればいいかな、ぐらいで考えてます🤔
-
n.m
3人目考えられるのすごいです✨
1人でもヒーヒー言ってます笑
2人目になると少しは余裕がありながらお世話できたりするのか、はたまた2人いると大変さも2倍なのか不安もあります💦- 9月20日

ママリ
わたしは早めにポンポンいきたかったので、間をあまりあけず今回がたぶん最後で34歳です☺️けど赤ちゃんが恋しくなったら40歳で4人目もワンチャンアリかなとかちょっと思いますw
-
n.m
あかないほうが、子育てが長引かなくていいですね👏
8ヶ月の子がいますが、新生児の頃やもっと小さい頃が懐かしいし恋しくなります💕
また妊娠出産と女性にしか感じられない神秘的な幸せをもう一度経験したいなと思ってます☺️- 9月20日
-
ママリ
8ヶ月の子なんてめちゃくちゃかわいいですよね☺️他の方の返信読みましたが、韓国でウェディングフォト撮るなら1歳半までの間くらいの方がイヤイヤも少なくて撮りやすいんじゃないかと思いました😂自分もできるだけ若く映れるし、、w
- 9月20日

すすす
上の子が1歳9ヶ月の時に結婚式をしました☺️前撮りは10ヶ月の時でした。
マイホームはわからないのですが結婚式、前撮りと別の時期だったので子供の成長具合も違いまた記念になりました😊
結婚式をするのであれば、こどもをずっと見てもらわらなきゃだと思うので一人のときがいいかと✨️ご両親も結婚式はまあまあ忙しいようで😂
-
n.m
そうですよね、子供がいて行う結婚式大変そうです💦
ウェディングフォトも韓国で考えてるので、今妊娠するわけにも行かなくて悩んでます😢- 9月20日

すりごま
私自身、30歳までに2人を産むライフプランでなんとか間に合いそうです😂
1年かかってこの前陽性発覚しましたが、今月ダメだったら30歳になります😂😂
早く産んで若いうちに子育て全力で楽しんで、あとはお金稼いで、子供が手を離れた老後は夫と2人で旅行したいと思い逆算です!
私は卵巣とかを手術しているので30歳と決めましたが、既往歴とかなければ35歳,40歳でも全然可能だと思います!!
-
n.m
30歳までに!ってなんかすごくわかります✨いい節目ですよね!
どうがご無事に産まれますように💕
私も同じように子育て楽しんだ後は夫との時間を楽しみたく貯金等も頑張りたいなと!
なるべく早めに2人目考えられたらいいなと思います☺️- 9月20日

えるさちゃん🍊
ちょー個人的な意見なら30までには産み終えたいです😂

ママリ
妊娠中にマタニティ兼ウェディングフォト撮りかったのですが切迫撮れず…年子希望だったので、産まれてからコロナで出来てない新婚旅行を兼ねてリゾートフォトウェディングしたいです😂💓なのでポンポンと産んで家族で結婚式も楽しそうです🫶✨
マイホームは妊娠中か小さいうちが動き回ったりしないのでいいかな?と思いますが、トラブルがあったので色々滞って大変でした😣
4.5歳あけて3人欲しくて計算すると31歳になりますが、体力的に30までには産み終えたいのが本音です😂

コアラ
元々3人計画で、私26歳で主人が今年40歳の年の差です。
私の年齢と言うよりも、主人主体で40歳になる前までと考えてたけど、中々授かれず諦めてました。
ですが、目標年齢は若干超えましたが主人も喜んでたので満足です☺️
うちはウェディングフォトのみ撮る予定ですが、このままだと家族写真になりそうです😂💦
それはそれでありかなとも思ってますが😂
因みにマイホームはまだです。小さい子がいるうちは賃貸の平の方が安全ですし個人的動きやすいので☺️

りんりん
私は24才で結婚して、仕事をフルタイムでしながら(その頃はまだ夫が「子どもはもう少し後で」と言っていたので妊活はせず)先に25才で家を買いました。
27才から妊活始めましたが授からず、不妊治療をして、30才で1人目出産しました。33才で2人目出産、38才で3人目出産です。
早く子どもを産むのも、遅く子どもを産むのも、それぞれの良さがあると思うので、30代になってしまうからと妊娠出産を焦る必要もないと思います。
家を買うのも、私は比較的早い方だったと思いますが、子どもが生まれる前に繰り上げ返済したりもできたので、それはそれで良かったのかなと。
結婚式やフォトウェディング、引っ越しなどの時期と、妊娠期間が被ってしまうと色々大変だと思うので(上にお子さんもいらっしゃるようなので)、やりたいことがあるのであれば、妊娠前にやり切ってから妊活した方が、体力的には楽なんじゃないかなとは思います。(私はつわりやマイナートラブルが多かったので、妊娠中に他のことに頭を使うのは絶対無理💦ってなっちゃいます)
n.m
マイホームできれば今の子が保育園(2歳)に行くまでに検討したく動いてます!うちは注文ではなく建売でもいいかなと思ってるので✨
年はなるべく離さずきょうだいを作ってあげたいなと私も思ってます!