※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳のタイミングや食事スケジュールについて相談です。①寝る前の授乳について、起こすべきかどうか。②おやつの与え方について。③夕食前の時間帯におやつor授乳をするべきか。

【このスケジュールでの授乳のタイミングについて】

このスケジュール(主に食事の面)でおかしいところはないでしょうか💦

●8時 離乳食(約150-200g)→終了後1時間以内に授乳(約90-120ml)
●10時 お散歩(1時間以内)
●12時 離乳食(上と同じ)
●14時 お昼寝(2-3時間)
●16時 離乳食(上と同じ)
●19時 お風呂→出たら授乳(約50-100ml)
●4時 授乳(たまに泣くので授乳します。ある日とない日があります。)

質問としては、

①寝る前にほとんど飲まず朝まで寝ていますが、皆様なら起こして飲ませますか?それとも寝かせていていいのでしょうか。

②おやつはほとんどあげていない(あげるとしたら2回目と3回目の離乳食の間にハイハインを1袋あげるくらいです。)

③徐々に大人と同じ食事のリズムにしましょうと良く目にしますが、3回目の離乳食を19時頃にするとして、それまでの時間はおやつor授乳すればいいのでしょうか?
何をどのくらいあげているか参考にさせていただきたいです🙇

何か一つでもいいので宜しければコメント下さい。
宜しくお願い致します😊

コメント

ひよこママ

うちも10ヶ月の子がいますが、
うちはおやつを15:00にあげてます

12:00 離乳食②(授乳なし)
15:00 ミルクかおやつ
18:00 離乳食③→寝る前ミルク

15:00頃におやつ(補食)をあげれば、16:00に離乳食をあげなくていいと思います。
腹持ちのいい、おいもや蒸しパンを作ってあげてます。

飲まなくて朝まで寝るならそのままでいいかと☺️寝る前に水分取らせたらいいと思います。

離乳食が200g食べれてるなら、卒乳に向けて授乳はしなくていいのでは?と思いました☺️