※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

こども園の先生が厳しい態度で子どもたちに接していて、困っています。どう対処すべきか悩んでいます。

息子たちが通うこども園で、ちょっと強烈?な先生がいます。
良いときは子どものことをギュッと抱きしめてくれているのを見ることもあるのですが、

やだやだ言ったりしている子に対して、
そんなやだやだ言ってる子は嫌!!とか、
横たわって大泣きしている子に対して、
泣くなら座って泣きな!みんなびっくりするから!
もうそこでずっと泣いとき!!とか、、
早く行動してほしいときは
はいはいはいと言いながら無理矢理手を引いて強引に連れて行ったり、、
結構な剣幕で怒り口調で対応していて、
子どもの気持ちを考えると見ていて辛いです。

若い新任の先生にも結構きつめに、これどうするの?など言っている場面もあり、
(これだけじゃなんとも伝わりにくいと思いますが)
自分より弱い立場?の人に強く当たっています。

送り迎えの際だけでもきつめの状況をまあまあ見かけるので
それ以外の時間帯にはもっといろいろあるかもしれません。

園長や市役所に言いたいですが
子どもを預けてるので反感買うのも嫌だと思ってしまう部分もあります。
みなさん、こんな先生がいたらどうしていますか?

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

自分のとこの担任とかじゃないなら、園長先生とかにコソッとどんな先生なんですかねぇ〜じゃないですが、ちょっとこんなこと見かけたんですが…みたいにチラッと話すかもです🥲

  • ママリ

    ママリ

    自分の子どもの担任です。。
    私がいるところでは、うちの子どもにもたまにあります。
    親がいるのでそこまで強烈ではなかったのですが、
    私がいないところではいろいろ言われてるかもしれないですね。

    でもモンスターペアレントとか思われないかなとか
    いや、でも子どものほうが嫌な思いしてますよね、、
    タイミング見てこそっと言うこと考えます。
    ありがとうございます。

    • 9月20日
ママリ

嫌ですね💧
私だったら絶対に自分の子と関わらせたくないので、はっきり言ってしまうかもです
子供を怖がらせるような接し方はしないでくださいという感じで。
その先生から反感買ってなにか悪いことが起きるなら転園します

  • ママリ

    ママリ

    ほんと、関わらせたくないです。
    でも担任なんですよね。。
    他の先生は全員良い先生です(泣)

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

匿名で市役所に言えばいいと思います!園長先生とかだと、そこの2人の関係性ができてたら、チクられて反感かうかもしれないし、市役所がいいかなぁと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、園長がその先生に強く言えないか、仲良いかもですね、、
    市役所に言うとき、匿名でって言えば名前言われることないですよね??子どもに更に強く当たられたらと思うとちょっと躊躇してしまいます。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも市役所に名前はじめから名乗らなかったら、言いたくてもわからないので
    電話の時点で名前は伏せたらいいと思います!

    子どもたちのためにも、ママリさん!頑張って下さい‼️🧐🥹

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    以前違う用事で市役所に電話したとき、
    折り返し連絡しますとなったときに、今かけている番号でいいですか?って聞かれたので、
    番号は表示されていると思います💦

    それで、調べようと思えば誰の親か分かっちゃうと思うんですよね💦

    • 9月21日