![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
私なら悪阻がないのならまだ言わないですね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりないなら安定期入ってから報告します!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つわりないなら安定期まで報告しません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も安定期まで報告しません!
バスに乗る時だけマタニティマーク付けて、会社近くになると外します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは心拍確認、母子手帳OK出てから伝えました⭐️
上司だけでしたがつわりがひどく休むことが増えたのでほかの従業員の方にも伝えると言われてもうみんな知っていて。
赤ちゃんが順調でももしダメだった場合も迷惑かけちゃうので💦
でも立ち仕事、体力仕事なのもあります!
つわりなくて仕事に差し支えなければ安定期までは言いたくなかったです笑
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私も同じく5w5dで心拍確認できたのと、その次の日からつわりが始まってきたので、その時点で上長と仕事で深く関わっている人には報告しました🤣
前回妊娠悪阻で入院したっていうのもあったので、今回もそうなるかもしれない&2ヶ月くらい休みを貰うかもしれないと伝えておきました😉
実際伝えた通りになってしまったんですけどね😭😭
![Sarah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sarah
ご妊娠おめでとうございます✨
私でしたら、次の検診時に順調の確認がとれてからにします。
つわりの有無関係無く、産休にいずれ入るので、早い方が会社側も調整つけやすいからです🤗
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
みなさま、コメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません🙇♀️
安定期が入ってからの方が多く、私もそうしようかなと思ったのですが、
会社で妊婦健診の時間抜けをしていい制度があったのを忘れており、そちらを活用したいので母子手帳を受け取ったら報告しようと思います!!
コメント