
コメント

はじめてのママリ🔰
割と近くに住んでいたことがありますが、お店も多いし交通の便も良くていいと思います!
私たちもその周辺の住宅を検討していた時期がありましたが、その時に気になっていた点はハザードマップ(そのあたりは水害で沈んでしまう地域なので)と小学校までの距離でした💦
はじめてのママリ🔰
割と近くに住んでいたことがありますが、お店も多いし交通の便も良くていいと思います!
私たちもその周辺の住宅を検討していた時期がありましたが、その時に気になっていた点はハザードマップ(そのあたりは水害で沈んでしまう地域なので)と小学校までの距離でした💦
「住まい」に関する質問
お引越しの挨拶、どんなものもらったら嬉しいですか? 社宅に引っ越します。 全部で6部屋なので、5部屋にご挨拶に行こうと思います。 (大家さんが近くにいるなら大家さんにも) 自分たちが今の家に引っ越して来たとき…
ぶっちゃけどうでも良くなった… 数年前からマイホームどうしようかの話になり たまたまその話題を義両親にも話したら 義父の親族の土地が義実家の隣にあり 親族の方も貰ってくれるならありがたいくらいなこと言っていたそ…
エアコンの温度を何度で設定していますか?? 私は27〜26度設定をし室温が25度にしているのですが 上の子が汗っかきでもっと下げた方がいいのか悩んでます… エアコンの温度は27度なのに室温は25度になってて27度じゃな…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
近くに住まれていた方のお話ありがたいです😊
バイパス近いしバスも通っているから生活には困らなそうですよね✨冬、雪はどんな感じかなと心配なのですが、いかがでしたか?
私もハザードマップ見ていて、しっかり入っていたのが気になりました😭危険が高い場所はなかなか買う決心がつきませんよね💦
小学校も遠いですね、、、うーん、、笑
はじめてのママリ🔰
数年前に大雪が降った時は流石に大変でしたが、それは県内ならどこに住んでもあると思いますので…
特にこの場所だから大変ってことはないと思います☺️
住宅街で私道だと除雪が来ないところもあるので、そこだけ注意かなって感じです!
私が検討していたのは立仏小学校の学区だったのですが、2キロ以上歩かなければならい上に登下校時に田んぼの横などを通らなければならない(不審者や速度を上げた車が通る)のが不安に思いました💦
一度買ってしまうとなかなか引っ越せないので、決めるの本当に大変ですよね🥺