
子供が川崎病で入院中で、不安や孤独を感じています。保育園に預けることを後悔し、自分を責めています。
すみません吐き出させる人がいないので
ここで吐き出させてください、、、😢
突発性発疹かと思えば今日川崎病と診断され
1週間付き添い入院になりました。
バタバタで入院の準備したり、1日気が張ってて
娘の症状が悪い状態で、死んでしまうんじゃないか
とか色々不安になって涙が止まらなくなったり
頼れる身内もいないし両親も他界していないし
こう言う時頼れる人がいないのがしんどくて
保育園に預けてからとにかく色んな病気になって
保育園預け無い方が良かったんじゃないのかとか
考えてしまいます。
免疫がつくまでとは言え今の状態がしんどくて
いつこのループが終わるんだろうと思ってしまう
自分が嫌になります。
- ミルミル(3歳11ヶ月)
コメント

るん
うちも7月に息子が熱性痙攣からの川崎病で2週間付き添い入院しました😭
ぐったりしてる我が子を一日中見てるの精神的にも体力的にもきついですよね。
看病してる側も本当病むので無理せずに過ごしてくださいね🥲

ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
こんばんは🌙
付き添い入院大変で辛いですよね😭
不安だし大変だし気が休まらないかと思います🥲
保育園も預けると途端に熱ばかりで辛い思いをさせてしまって苦しくなりますよね😭
私も何度も保育園に入れた事を悔やみました😭(0歳から預けてます)
今でこそやっと落ち着いては来ましたが最初の1年は本当にキツかったです🥲
ご両親や頼れる身内がいないとなると本当にキツいかと思います😭
共感しかできないのですがたくさん辛い気持ちを吐き出して下さいね🥲
-
ミルミル
こんばんは🌕
初めての付き添い入院になるので
不安ですがやっぱり中々寝付けないですね...
0歳からだとやっぱりリスクも
大きくなるしもっと大変だった
はずですよね😢
落ち着いてきて良かったです😭
ホント子供も親もきついし心配
なりますよね、、
ありがとうございます😢- 9月20日
ミルミル
それは大変でしたね😢
るんさんも息子さんも
キツかったですね💦
看病もあるしホント
しんどいでしかないですね🥺
ありがとうございます😭