※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

冬の保育園通園服装について、裏起毛の需要が高い理由やお店の暖房について疑問があります。皆さんはどんな服装で通園させていますか?2歳と5歳の子どもです。

【保育園の冬の通園服装について】

保育園の通園の冬の服装について質問なのですが
お店はもう8割が上下裏起毛になってしまっていますよね。
保育園は暖房もついているし
走り回ると汗かいても裏起毛だと脱ぐわけにもいかないし、わたし的には裏毛のトレーナーを着せて行くんですが、裏起毛がいっぱい出てきていると言うことは
需要がそのほうがあるからですかね

皆さんは裏起毛のが多いのかなぁと疑問に思いました🤔
出かけたりお店とかも暖房で暑すぎるところも多いし…
真冬の寒すぎるときは、通園も下はコーデュロイや裏起毛を履かせるときもありますが

皆さんは冬はどんな服装で通園させてますか?
ちなみに2歳と5歳です。

コメント

Nao☆ミ

同じように、保育園内は暖房効いててあったかいので裏起毛着せないです💦保育園からもあったかいのでと言われてます😣
午前のお散歩したらお着替えするので、登園時にズボンだけコーデュロイや裏起毛+普通のトレーナー+ダウン、お着替えは普通のズボン+普通のトレーナーって感じです😄
普段の自宅の時や休日の公園散歩時には裏起毛着ることもありますが、保育園は普通のです😊ほんと気づいたらすぐ裏起毛だらけになってしまうので、早々と普通のトレーナーやズボンは買っておかないとですよねー💦

🍞

東北に住んでますが裏起毛の服はほとんど着せたことないですよ!
たしか裏起毛の方が安く生産できる?みたいな理由もあった気がします!
基本車移動で半袖肌着に裏毛のトレーナーに外に出る時はダウンです!ズボンは裏起毛は履かせたことないです!

まか

保育園から裏起毛、フリースは着せないでと入園時に言われています。
保育園は暖かいので、汗をかいてしまい風邪をひくそうです…
朝着せてきたら即着替えさせると言っていました。保育園によって違うのかな…
保育園で初めての冬を迎えますが、裏起毛以外の服探しに奔走しそうです😂

そうくんママ

うちの子の園は
裏起毛🈲ですよー😊
→2人とも、同じ園

基本、ロンTで真冬だけトレーナーですが裏毛のです。

なんで、あんなに裏起毛ばっかあるのかよくわからないです😆
でも、以外と探すとあるので
そんなに大変に感じたことはないかなー。

ママリ

みなさんコメントありがとうございます🙏

そうですよね!
園のお便りにも汗をかくので薄着でと書いてあったように思います。

あまりにも裏起毛がお店に多すぎて、少しわかなくなってしまい参考になりました。