※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

HSP気質の子供との付き合いについて悩んでいます。音や明るさに敏感でイライラしてしまうことがあります。YouTubeの音もキツく感じます。同じ経験をした方、いますか?

【HSP気質の子供との付き合いについて】

自分はHSP気質なのかもとようやくわかりました。

今流行り?というかよくSNSで見かける言葉ですよね。

音や明るさに対し敏感、今これをしないと気が済まない、心配で気になっって仕方ないなど、自分に嫌気がさすほどです💦
自分勝手で神経質なんだな自分と思っていました。
(いや、そうかもしれません笑)

子供が長い棒を持って、床や外のウッドデッキなどを
コツコツ音を鳴らしながら歩いているだけでも、耳障りでイライラしてしまいます…。

今の子供はYouTubeを見るのが当たり前かと思いますが、YouTubeのゲーム実況などの音が、
自分にとってはものすごく騒音でキツいです。
ですが、ある程度は時間の決まりを作り見せているのですが、子供が見ている間イライラしてしまいます💦

もう、自分がイライラする理由はわかっているので、
付き合っていくしかないと思ってはいます。

同じような境遇の方いますか?
きっといますよね…。

コメント

ママー

ワイヤレスイヤホン神ですよw
あと片耳耳栓も✨

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    イヤホン、耳栓考えた事もありませんでした😃
    試してみます!

    • 9月19日
ママリ

あくまで自己診断ですが、HSPの項目で当てはまることが多い者です😂

音や光、苦手ですよ!
職場とか大体明るい光なので、しんどいなードライアイだからかなーと思ってたら、まさか気質とは🥺
ネカフェの部屋ぐらいの明るさでいいです🥺
音は比較的大きい音の方が苦手ですが、妊娠後期にそれが特に酷くなり、里帰りしてましたが工事の音がすごすぎて耐えられずに自宅に帰りました😂
あとパチンコの音もだめです。元々行かないですけど、、
主人が連続でくしゃみするのもだめです。
我が子もYouTubeを見る時の音が煩わしい時があるので、うるさいから下げてって言っちゃいます😢

  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    私も最近HSPを知って、当てはまる項目が多かったです。

    くしゃみ連続ものすごくわかります(笑)
    YouTubeもほんとうるさくて、ゲーム中継のあの変なぶりっ子みたいな声?アニメ声とかも無理で😭

    • 9月21日