
コメント

ゆうママ
お肉が付きにくい体質なのか、活動量が多いのかな?と思います。
減っていくとか、曲線から極端に下にいってなければ大丈夫だと思いますよ!
ゆうママ
お肉が付きにくい体質なのか、活動量が多いのかな?と思います。
減っていくとか、曲線から極端に下にいってなければ大丈夫だと思いますよ!
「おやつ」に関する質問
出先でぐずった時のおすすめのおやつなど教えてください😭 娘はエナメル質成形不全なので虫歯になりやすいと注意してます。 ベビー用のお菓子でも毎回砂糖使ってるのかとか確認してるし、5ヶ月から食べられるとか〇ヶ月か…
今旅行から帰っているところなのですが、今日の子どものご飯が適当すぎて心配になってきました… 今日1日くらいは…と思っても大丈夫か、さすがにやばすぎるか、ご意見ください💦 〘朝食〙納豆ごはん、コンソメスープ(小松…
ミルクのやめ時がわかりません。 今1歳5ヶ月で夜の寝る前に200cc完飲しています。 体重は8.8キロです。 食事は3回食べてますがなかなか量が増えず遊び食べもするようになりますます食べなくなっています。 白米50〜80g …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
.
ありがとうございます!
投稿してから息子の10ヶ月から11ヶ月の時見たら逆に減ってました🤣
娘もすごく動いてるので活動量かな…😭
成長曲線内ならとりあえず安心ですよね🥹
ゆうママ
極端に減ってなければ大丈夫です!
うちの子達も減ってる時はあったけど、今はしっかり体重もあるので(笑)
.
そうですよね😆
いっぱい食べさせてるつもりなのにーってなりした🤣