![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県内で双子の出産を考えています。中村レディースクリニックで治療中ですが、大学病院や総合病院の方が安心か悩んでいます。情報や体験談を求めています。ありがとうございます。
【埼玉県内での双子の出産について】
不妊治療1年がんばり、やっと先日、2つの心拍が確認できました😌✨胎嚢は2つ確認できているので、DD双胎かなと思っています
羽生市の中村レディースクリニックで不妊治療を行い、このままこのクリニックで出産も可能と言われています。
病院には感謝しているし、不満もないのですが、、
周産期のトラブルや出産後にNICUが必要になったら?!など、リスクを考えると大学病院・総合病院・NICUが近くにある個人病院のほうがいいのでは、、🤔などいろいろ考えてしまいます
※羽生総合病院は中村レディースクリニックに近いのですが、NICUがありません
双子を出産された方、出産予定の方、お知り合いで双子を出産された方、
病院はどこにした、とかそれぞれの病院がどうだったか、とかおすすめの病院の選び方とか、帝王切開か経膣分娩かなど、、
なんでも情報をいただけるとありがたいです!🥹
中村で双子を産んだ方もいらっしゃればぜひ体験談を教えていただきたいです!
ちなみに鴻巣市、羽生市、加須市ら辺が生活圏内です
山王クリニックもいいかな、、と少し考えています
つぎの受診で、中村の双子の取り扱い件数や連携病院なども聞いてみようと思うのですが、そわそわして落ち着かなくて、、🥲
- ままり🔰(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
加須、鴻巣が生活圏です☺️
お知り合いの双子出産された方は川越の埼玉医科大学総合医療センターまで通ってました!
かなり遠いですが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
ご妊娠おめでとうございます😌
双子を川越の埼玉医大で出産した者です!
私は、36wの出産、それぞれ2700gほどありましたが、
呼吸が安定しないとのことで、
1日だけNICUではなく、GCUに入りました。
また、退院後も体重の増加が悪く、医大の小児科に診てもらいました。
双子の場合は早産になりやすく、
体重があっても哺乳力が弱い場合も多いので、
大きい病院だとそう言ったフォローも手厚いとは思います😌
-
ままり🔰
こんにちは!回答ありがとうございます😊
安定の埼玉医大ですね!やっぱり医大だと安心感がちがいますよね、、
そして2人とも2700はすばらしいです!!✨
ちなみに追加で質問させてください🙇♀️
◎埼玉医大の初診は何週くらいのときでしたか?
◎私はDD双胎で、高齢出産もあてはまらず、今のところは異常なく経過しているのですが、ただの双胎でも受け入れてもらえるのでしょうか?
回答者さんは、医大を薦められたり、何かリスクがある状態で受診しましたか?
◎分娩方法は経膣ですか?帝王切開ですか?自分で選択することはできましたか?
◎他に分娩を検討した病院はありますか?
たくさんすいません🙇♀️- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
回答遅くなってしまいすみません💦
・20週前後で転院しました!
ですが埼玉医大は何週でもハイリスクであれば受け入れてくれる感じはありました。
・ほとんど質問者様と同じ条件ですが、受け入れてくれました。
双子の妊娠は充分すぎるほどハイリスク妊婦になります🥹
早産・切迫になる可能性が高いので、通っていた産婦人科に、NICUがある病院を勧められました!
・埼玉医大は帝王切開になります!選択はできないと思います。
・他は特に検討していません。
他に分からないことがあれば、なんでもおっしゃってください☺️- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません🙇♀️
もし加入されてないようでしたら、co-op共済もおすすめです。
妊娠が分かっていても、帝王切開で出産と決まっていなければ加入できますし、
長期の管理入院になった時など、助かります!- 9月25日
-
ままり🔰
たくさん質問したのに、ご丁寧な回答、ありがとうございます👐✨
なるほどです😭
双子ちゃんを出産したかたにお話しを聞く機会がないので、本当に参考になります!!
本当に本当にありがとうございます🫶✨✨
コープ共済!
やっぱいいんですよね!
ちょうど今日、コープの訪問でお話を聞く予定でした!
おすすめのコメントにも後押しいただいて、その場で契約しました🙆♀️
これで管理入院になっても、お金がいっぱいもらえると思って頑張れそうです🥹
ぜひ後に続いて安定なお産に臨みたいです、、!
今は頭がごちゃごちゃで、質問がまとまらないのですが、また質問させてもらいたいです!よろしくお願いします🙇♀️- 9月26日
![こゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆ
久喜に住んでますが、群馬の太田記念病院で出産しました。
双子の検診も頻繁ですが、NICUもあり、早産で産まれそうな場合は桐生の病院へ転院させる場合もあるそうです。
総合病院なので安心して埋めました。
埼玉の双子が産める総合病院より、太田の方が渋滞にハマらないのと、実家もそのあたりだったのでそこで産みました!
-
ままり🔰
回答ありがとうありがとうございます👐
久喜から群馬ですか😳
川越に行くよりも確かに渋滞は少なそうですね!
検診の助成券使えなそうなのは少しネックですかね、、🤔
最初から総合病院だとやっぱり安心ですよね、、
しかし、県外は盲点だったので視野が広がりました!!
ありがとうございます😊- 9月23日
ままり🔰
回答ありがとうございます!
大学病院のほうが、やっぱり安心ですよね、、🥺
でもでもいざ産まれそう!となったときに、病院までたどり着けるのか心配で、、😭
あき
お知り合いの方曰く、双子はほぼ管理入院&計画帝王切開になるから遠くてもよい!とのことでした😅
経過に問題が無さそうだったら個人病院でもよいと思いますが不安ですよね。
個人病院でも複数の先生がいる方が安心かなぁと…この辺りだと山王やはやしだ産婦人科とかですかね🤔
ままり🔰
なるほど、、、!
そういう考え方もありますね!
ありがとうございます💓参考になりました🙇♀️✨