
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児以降その方法でゆるくネントレしてましたが生後3ヶ月頃にはベッドに置いたら勝手に寝てくれて夜間授乳もなく夜通し寝てくれるようになりました☺️
はじめてのママリ🔰
新生児以降その方法でゆるくネントレしてましたが生後3ヶ月頃にはベッドに置いたら勝手に寝てくれて夜間授乳もなく夜通し寝てくれるようになりました☺️
「ねんね」に関する質問
そろそろ1歳になるのですが、最後のミルクが18時頃で そのあと離乳食ではお茶を1口しか飲んでおらず、 食べてすぐ疲れてたのかぐっすり寝てしまいました🥹起こしてミルクかお茶あげた方がいいでしょうか、、 ねんね飲みは…
生後2ヶ月のねんねについて😴 朝寝〜夕寝をするときは 明るいリビングでテレビなどをつけて 生活音のある状態で寝かしていましたが、 ここ数日、薄暗い部屋やリビングの灯りが差し込む廊下 とかだと寝つきやすい感じがし…
寝かしつけについて質問です💦 今自宅保育をしており、日中のお昼寝はそい乳で寝かせています。とにかく🥧に執着がすごくて、眠くなった時や何かが気に入らずぐずった時、本人から🥧を求められます。安心するようだし、私も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい!1日どのくらいやりましたか?成功する気配がなくて😇
はじめてのママリ🔰
うちは夜寝る時だけしかしてなかったですが最初の頃は1〜2時間くらいかかってました🥲
途中から寝る前だけおしゃぶりつけさせるようにしてからは泣くことも減って進めやすかったので、もしおしゃぶり抵抗なければ試してみて欲しいです!
ただセルフねんねに関しては赤ちゃんの性格もありますしみんながこうしたら寝るっていうのがなくて難しいですよね💦
うちの子は比較的早くセルフねんねできるようになりましたが元々よく寝てくれる子だったのも大きいと思います💭
最初の頃はめちゃくちゃ心折れましたがいつかセルフねんねしてくれるようになるって信じてやり切りました😣
でも頑張った甲斐あって生後8ヶ月の今でも夜はすぐ寝てくれるので助かります🫶🏻