※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

排卵検査薬で排卵日を確認しています。2日前に行為を終える方法が正しいか知りたいです。7/7に陽性が出て、9日の夜から10日の夜に排卵したと考えています。2日前の行為が難しいので、やり方が正しいか教えてください。

【排卵検査薬の解釈方法について】

排卵検査薬でます

女の子の産み分けを自己流で行っています。
2日前に行為を終わらせるということですが、私は陽性が出て2日後に排卵してますよね…?
なので、陽性が出た日も行い、翌日薄くなってたらもう辞めていますが、合ってますでしょうか?
「2日前に」の解釈が合ってるか教えてください🙇‍♀️
7/7に陽性が出て、9日の夜から10日の夜の間に排卵したと思っています。
このときは7日を最後に行いました。
結果、3日前の行為となり妊娠も出来ませんでした🥲
なかなか2日前を把握するの難しいですが、やり方として合ってるかだけ教えてください!
よろしくお願いします🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

陽性がでて2日後に排卵してるかは基礎体温見ないと分かりませんが、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます😊
    基礎体温測っていなくて…第一子妊活時にストレスだったので辞めてしまい、辞めた途端妊娠出来ました🤰
    今回もストレスになること、息子と寝てるので不規則な睡眠生活のため測っていません😂
    陰性になったら排卵済みという解釈は間違ってたのでしょうか😱⁉️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います🤔排卵検査薬じゃいつ排卵したかわかりませんよ?
    排卵検査薬って排卵前のLHサージ感知してるだけです💦LHサージが起きて48時間以内に排卵なので当日とか翌日に排卵してる可能性もあります!

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですか💦😱
    となると…今まで全然間違った方法だったんですね😅
    基礎体温測らないと2日前行為ってのはわからないってことですよね🤔
    しかもそれって結果論って話ですよね?
    やはり病院行くしかないってことですかね…

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、まさに!!基礎体温測っても結局は排卵する前に2日前はわからないですよね笑
    病院行けば卵胞のサイズを測るのでだいたいの目安はつきます!それでも産み分けとかしてる病院じゃないなら絶対ではないですが😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねぇ😭
    今週末、初めて?卵胞チェックで病院行くので、詳しい話聞いてみようと思います💦
    今日からタイミング取らなきゃなんですが、検査薬の意味あるのか不安になってきました🥲

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にいくとタイミングとってと言われる日がわりと排卵直前なので2日前を狙うなら気をつけてください💦
    検査薬意味はありますが、産み分けしてると判断が難しいですよね💦ちなみに私は息子も娘もいて産みわけしてなかったけど強陽性のタイミング1回で娘は産まれてます🤔

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦
    今回、血液検査したくて病院行ったのですが、色々割愛されレトロゾール処方され22.23日あたりにエコーで見るから来てと言われ…産み分けしてるとかまだ何も話せていなくて😅話進むのが早くて少し戸惑ってます笑
    強陽性の1回で女の子だったんですね💡羨ましいです🥹
    私は排卵予定1週間前から検査薬が陰性になるまで毎日タイミングとって息子が産まれまして…なのでどのタイミングでの子なのか判断できず😂

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそれ戸惑います😂笑
    早めに伝えたがいいと思います!産み分け対応してない病院もわりとあるので💦
    3人目妊娠中ですが、今回も女の子っぽいので個人的にはあまり排卵検査薬の産み分け信じてません🤣産み分けしたことなくて気にしたことなかったからかもですが🤔
    友達も産み分けして病院とか通ってたけど三兄弟だったので病院もどこまで信用できるかは微妙ですよね😅

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、多分どこの病院もそんな感じですよね笑!妊婦検診も待ち時間のが長いですもんね笑
    それなら尚更早めに伝えないと卵胞のサイズからタイミング推測しますよー!!
    あーなるほど!友達もそれは言ってました😊まぁどっちでも可愛いですよね!私は1人目から男の子ほしかったです😊男兄弟いないから育ててみたくて✨

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うとこに返信してすみません💦
    妊婦検診も長い待ち時間ですよね😩
    今回はとりあえず初診?みたいな気持ちなので、意向を伝えて次回から診てもらいます🫡とは言え仕事してるので、この日に来てとか言われても対応出来ないんですけどね💦
    今週末の予約も半ば強引に有休入れました笑
    本当仕事と妊活、家事育児…すべてやるの大変ですよね😨

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です😊
    私自身は妊活で病院通ったことないんですが、産科で働いてるので皆さんお仕事調整結構大変そうです😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もちゃんとは通ったことがなくて💦日にち指定で来てと言われると聞いて、絶対無理じゃん😢って思ってます😫
    とりあえず今日から検査薬一応やりますが、あまり頼りにしないようにします😅

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

予約したのに1.5h待たされ、結果、話進むの早くて💦まぁウダウダしてる余裕ないよ!ってことなんでしょうけど😂
たぶん産み分けはやってると思います💡ちゃんと調べてないですがHPに産み分けのページがあったような🤔
絶対!女の子!というわけではなく、出来たら女の子👧って感じなので色々やった上で男の子ならそれはそれで納得?諦め?つきます🤣何もせず男の子だったら後々色々思うことが残りそうで😅