
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いの子供が通っていて
とても楽しそうですよ〜☺️

はじめてのママリ🔰
通ってるのではないですが
岡山市にある同じドルフィン系列を見学したことがあります!!1歳以降は制服や鞄が規定でオムツは持ってくるか
月額たしか3000円くらい?払ったら持って行かなくていいよ的(オムツのサブスク)なやつがありました!
-
ぱる
1歳以降だと制服いるんですね😳
高いんですかね?💦
それはどこのドルフィンもなのですかね?、、
お金を払えばオムツは手ぶらでも
いいってことですね!
見学された時
雰囲気や先生などどうでしたか?- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は入園させたかったのが8ヶ月で制服が大きいからまだ着なくてよかったですが確か着れる年齢くらいから着ないといけないはずです🥲
高いんですかね??
値段まで分からなくてごめんなさい😢
そうです!!オムツのサブスク頼んでお金払えば手ぶらで大丈夫です😃
施設はとても綺麗でした!!
内山下を見に行ったのですが
駐車場が2台しか停められない点が不便そうでした😥
先生などの雰囲気は良かったです!!
中の遊ぶ遊具も大きい子たちが喜びそうなクライミング?があったりで楽しそうな雰囲気でしたよ😊✨- 9月20日
-
ぱる
ママリさんは認可が通ったから
入園されなかったのですか?
手ぶらいいですね!
お金にきつくなければプラス3000円でも出したいとこです
クライミング危なくないですかね?
うちの子興味深々で登って落ちそう、、、(笑)- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
もともと3月生まれで1月に仕事復帰するのに認可の空きなくて、認可外で空いてるとこを探してました!
1歳児クラスで認可受かればなって思ってたのと距離が仕事場より少し離れてたので
どっちみち4月には違う認可外に入りたいと思ってて
それなのに鞄とか買ってももったいないなって思って
そゆ規定がない認可外に3ヶ月だけいれました!
手ぶらいいですよね!
ちなみに3ヶ月だけ通った認可外はオムツの袋の外に名前だけ書いて袋ごと渡したら
そこから勝手に使ってくれます😃オムツも捨ててくれるので助かりました!
結構高さは低めでマットもありました!!
新倉敷のにもあるみたいですよ!- 9月20日
-
ぱる
入りやすいんですかね?😢
もう空きないって聞いたのですが、、、
ほんとですね!!
しかもキレイ!!✨- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
内山下は1月でも0歳児だからか空きありました!
すぐにでも入れますって言われてました!
立地が悪いからかもです😥
北長瀬はいっぱいだった気がします😅
すごいですよね😊こんな遊具ある園はなかなかないですよね😂- 9月21日
ぱる
コメントありがとうございます!
視野に入れててとても気になってました
はじめてのママリ🔰
手ぶらで行けるのと色々と手厚いって言ってました!
あっおしりふきだけ用意しないといけないみたいです😳
来年4月2歳児クラスでの保育園探してる方ですか?😭玉島??
ぱる
オムツももらえるんですかね?😳
画像ありがとうございます💗
そうです😭
2歳児クラスと0歳児探してます
玉島です💦
玉島かなり無理そうです😂
2歳児クラス、、、
もう諦めてますよ、、(笑)
はじめてのママリ🔰
オムツ代は雑費に入ってるみたいなこと言ってたんですが、、、😅💦違ったら、すみません💦
2歳と0歳同じ保育園に入りたいですね😭
玉島2歳枠0と市役所の方に言われて諦めて認可外探さないとな〜と思ってて💦
諦めて認可外ですか😢?
それとも他の学区ですか?
保活って、こんなにも難しいとは思いませんでした(笑)
ぱる
今度聞いてみます💦
あっちこっちってもういつか
嫌になりそうです🤣
しかも行事も違いますもんね、、、
はい、、、
諦めて認可外探してます
わたし働く意味ないなー、、、
って思ってます、、、💦
でも退職はしたくないです😭
水島、連島あたりも見学もいったし市役所にも聞きましたが
2歳児はどこも難しいと言われました
ただ言い方的には玉島よりは
水島の方が規模が大きい保育園あるんでまだ可能性はじゃっかん
高いかもです、、(笑)💦
わたしもです、、、
保活疲れてきません?、、、
病んでもくるし、、、
ぱる
児島なら空きあると言われました
、、、(笑)
はじめてのママリ🔰
朝から2箇所の保育園送り絶対大変だと思います😂
やはり2歳枠無いから認可外ですよね。。。
めちゃくちゃ分かります、、、働きたい
家も職場も玉島なので他の学区視野に入れてませんでした💦 児島、、、(笑)
保活疲れって言葉がある意味がやっと今分かりました🫠
なんで、保育園でこんなにも悩まないといけないんだろと思います😔😔
ちゃまさんは認可外を探されているので凄いです😢
私も探そうと思ってますが全然何もしてません😂(笑)
ぱる
ですよね、、、
しかもフルタイムでも給料よくないんで途中で余計嫌になりそうです😅
ただ福利厚生いいんで絶対辞めたくないです(笑)
2歳枠ないんで認可外ってなっちゃいますよね、、、
認可外はただ条件が認可より緩いのはいいなあって思いました
点数ではないし市を挟まないからと。。。
玉島の認可外も空きない言われましたよ😂
ずっと家いても子供も退屈そうだしお金も減る一方ですし😅😂
どちらも玉島なんですね💦
玉島が難しいんですかね?
どこもこんなかんじなのでしょうか?😂
来年4月から復帰予定ですか?
はじめてのママリ🔰
全く同じで給料良くないですが福利厚生が良いので辞めたくないです🤣(笑)
ですよね。。。認可外の方が今は入りやすいのかな?と思ってます😔玉島の認可外、空きないんですか💦
もう、ほんと分かります(笑)家が退屈そう😂ちゃまさんの言葉が全て共感です☺️
最近玉島の保育園の競走倍率、中心部並みか以上で高いらしいですよ。。
来年4月復帰予定です😢
今育休2年延長中です。。。ちゃまさんも来年4月ですか?